直観のラヴクラフト
1997/11/22
映画『ネクロノミカン』で使われた魔道書が何故か佐野家にある。開けて読むと頭が狂うと言われたため、娘の八雲は近づこうとしない。 |
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)のTV番組でアメリカに行ったんだけど、アメリカのツインピークスみたいな田舎町に行くと、ルーツ、ルーツって先祖を非常に大切にするのね。ひいおばあちゃんがもう神様なんだよ。
それは出雲民族が天照大神や大国主尊を崇めるのと同じなんだよ。その血の騒ぎ方が、水木しげるにしてもラヴクラフトにしても、ピタっとくるんだよね。インスマスとかアーカムというのは直感的に細胞に入ってくる感じがするんだよ。
そうしたルーツのことを考えると、佐野くんは小学校の時に東京から転校して松江に帰ってきた、いわばエトランジェ(異邦人)なわけじゃない。それは小泉八雲も同じなんだけど、だからかえって強く土着のものを意識するようになったんじゃないかな。
実際に学校に入ったときの違和感というか、アウトサイダーな感じは、ラヴクラフトを読んだときの感じと似てたかもしれないね。
オレの場合は母方が出雲大社だから天照大神がルーツだし、父方は平家なんだよ。
メチャクチャだね。
なんか、ラブクラフトを読んでいても、感性として日本人にとっても近いような感じがするんだよね。
うーん、ラヴクラフトはアメリカ人なのにイギリスに近い感じがするんだけどね。
イギリスと日本は似てるんだよ。(笑)やっぱりポーやダンセイニの影響力が強いんだと思うよ。キーワードはダンセイニだよね。
稲垣足穂もダンセイニだし?
うん、だから勉強し直してみようと思ってるんだ。
|