このように佐野さんにお便りするのは、実に8年ぶりになります。
いつも、ライブや映画のご案内頂きありがとうございます。
私が、タイムスリップのライブに行かせて頂いた頃は、まだ、佐野さんが「冬彦さん」でブレイクする前でしたから、もう随分昔ですね。
あのころ短大生だった私も、28歳になってしまいました。なんか怖いですね。
今は普通のOLです。(まだ独身です、、、)
この8年、私自身、本当にいろんな事がありました。
でも、今は平凡ですが、充実した日々を送っています。
ここ数年の、佐野さんの精力的なご活躍にはいつも驚いておりました。
本を出されたり、監督をなさったり。
また、奥様とも変わらず仲むつまじくしておられ、
すてきなご夫婦だなあと、羨ましく思っております。
今後、ライブに出られる予定はお有りですか?
機会があれば、当時の友人(既婚)を誘って、是非、もう1度行ってみたいですね。(なつかしいです!!)
では、お芝居も頑張って下さい。
突然の不躾なメールをお許し下さい。
陰ながら、エールを送らせて頂きます。
川口 陽子
 ありがとうございます。
あのころのファンの方たちは今どうしているんだろう?ってよく思うんですよ。
だって、ホント、コアな人が多かったものなあ。
バンドは今は、マキが自分の世界を繰り広げていて、「マキニカリス」の名でやってます。
ありがとうございます。
あのころのファンの方たちは今どうしているんだろう?ってよく思うんですよ。
だって、ホント、コアな人が多かったものなあ。
バンドは今は、マキが自分の世界を繰り広げていて、「マキニカリス」の名でやってます。
僕は、やっと重い腰をあげて、メンバーも新たに7・29日にやります。久しぶりにいらしては?
ホームページみましたよ。有名人にメールが送れることに感動しつつ夜長をすごしています。
特命リサーチ200X はおもしろいので毎週見てます。佐野さんのキャラクターと菅野美穂さんのキャラクターが絶妙ですね。
あと、佐野さんというと「アップル」のコマーシャルですね。あれは最高です。
クルマと一緒におふろに入るなんて。
でも、さすがは佐野マジック、違和感なくやってのけるところがすごいですよね。山形では朝の早い時間にオンエアされることが多く、このコマーシャルが入るとついつい手を休めてしまいます。ホント、傑作です。
山形県はどの程度ご存知ですか。私は寒河江市(さがえし)というところに住んでいます。さくらんぼで有名です。
四季おりおり、自然のめぐみがぎっしりです。山形は米沢牛、さくらんぼ、そば、こんにゃく、お米、なんでもおいしいですよ。最近有名になった大泉逸郎さんは我が家から10分程度のところです。山形においでのさいは一声かけてくださいね。いろいろご案内します。
メールにお返事はいただけるのでしょうか?ちょっと気になります。
多忙でしょうからお体にはお気をつけて頑張ってくださいね。あっ、健康に自信がなくなったらいつでも私にご相談ください。保健指導承ります。
では、失礼いたしました。
                     
ゆうこ
 このような形でお返事しますが、時には、ダイレクトにお返事書いてます。
このような形でお返事しますが、時には、ダイレクトにお返事書いてます。
山形は米沢に、「マラカス」の芝居の時に行きました。
漫画家のますむらひろしさんの出身ですよね。
ヨネザアド物語、好きです。
MINDFUCKER
私は映画監督になりたいハガというものです。ずーっと待ってたんですけど、待ちきれないんで言います。前に言ってたラブクラフト物はいつやるんですか? TV版のインスマスが個人的には「うーん」てな感じでしたので(特殊メイクはビデオ映像ではもろには出さない方が・・・)期待してたんです。佐野さんの初監督作品は残念ながらラブクラフト物じゃなかったんでどーなったんだろ。と思ってメール書きました。
個人的には今「インスマス」を脚本にして金をためて16ミリかなんかでいつか撮りたいと思っています。
でも、佐野さん、いつかやってくれることを期待します。もし、私の方が映画監督としてデビューできることがあればぜひ「インスマス」の主人公として出てくださいね(笑)。
それじゃ。
 モチロン! やりたいよね、「インスマス・・・」。でも、みんな諦めてないよ。
小中千昭さんだって、虎視眈々狙ってるんじゃないかなあ。
クトゥルーのサイトも充実してるよね。
モチロン! やりたいよね、「インスマス・・・」。でも、みんな諦めてないよ。
小中千昭さんだって、虎視眈々狙ってるんじゃないかなあ。
クトゥルーのサイトも充実してるよね。
幸 恵太郎
こんにちわ 5年ぐらい前に吉祥寺南町で学生の頃新聞奨学生で朝新聞配達してたら佐野さんとすれ違った事を覚えています。吉祥寺は良い町ですね。いいニオイというか雰囲気があると思います。これからも、お仕事がんばってください。
 ありがとう、気軽に声をかけてくださいな。
公園のある街はいいよね。
ありがとう、気軽に声をかけてくださいな。
公園のある街はいいよね。
eguzason
はじめてメールいたします。
何気にインターネットをやっているとこのサイトにたどり着いたので、これを機に以前から気になっていた事を質問いたします。
アクの強い役ばかりをやつていた時期にビートたけしさんの番組にゲストとして出演された時のことです。
番組内でビートたけしさんに「アクの強いのばかりだとそれだけになってしまよ・・・」といった内容を聞いている時の佐野史郎さんの表情があまりに真剣でした。それからの活躍ぶりを見てみますとあの一言がターニングポイントになったのでしょうか? そうでないとしても、それまでのイメージを払拭させるために何かされたのですか? 「それを知ってどーするの?」といわれてしまえばそれまでですが、単なる興味本位な事なので深い意味はありません。
 え? 全然覚えてない。
まあ、僕もそうは思っていますが、でも、ホントは一芸が凄いと思うよ。
え? 全然覚えてない。
まあ、僕もそうは思っていますが、でも、ホントは一芸が凄いと思うよ。
45歳の節目を迎えられ、今後益々のご活躍を期待しております。
月ノ光、大阪公演初日のチケットもしっかり入手しましたし、オリジナルドラマ見たさに今年はWOWOWにまで加入してしまいました。
これからも、より一層佐野様にハマりゆく所存ですので、大阪方面でのお仕事も増やしてくださいね。
大阪府豊中市在住  谷口朝美
 了解しました。
了解しました。
はじめまして!! 佐野さん。わたしは、くみこっていいます。このページはじめてみました。
わたし佐野さんって結構好きなんですよ-。まっ、テレビごしの佐野さんしか見たことないんですけどね。
ちょっと音楽の話しなんですけど、sex machinegunsっていうバンド(←知っているかどうかは知りませんが)は、ヘビメタやねんけどこのバンド好きになってからロックのとかに興味出てきて、な~んかここにかいてあった山本恭二という人の名前を見たことがあるような気がするんですごい気になってるんですけど、山本恭二さんとはどんな人なんですか? もしよかったら、教えてくれませんか?
もしよかったら×××××××××××××にメールくれたらうれしいです。
Uematu
 キョージ(山本恭司)は、モチロン、僕の高校時代からのトモダチで、BOWWOWのギター&
ボーカル。
サイトもあるので、検索してみましょう。
1900年代の記録に僕との対談も載ってるよ。
キョージ(山本恭司)は、モチロン、僕の高校時代からのトモダチで、BOWWOWのギター&
ボーカル。
サイトもあるので、検索してみましょう。
1900年代の記録に僕との対談も載ってるよ。
はじめまして! カナダのトロントに住んでいます。いつも、日本食のお店でビデオを借りて見ています。 いつも、借りているのは「特命リサーチ」私の母などは私が日本のお店から帰ってくると「リサーチ借りてきた?」と良く聞かれます。
以前に冬彦さん役で出られていたのを拝見した事があります。 あの時私は本当の佐野さんはどういう人なんだろうと思った事を覚えています。
あれから佐野さんのファンになり私は、お名前を探しながらビデオを借りているのですが日本の著作権協会の許可のない物はカナダまで来ません。 ですから、佐野さんのは全部見る事が出来ないのが残念です。 おまけに、一ヶ月遅れで来るので日本で話題になって話題が終わった頃に私たちが見る事になります。 でも、こちらの日本人の間で話題になりますよね?
それから、こちらの中国人が日本のビデオを借りているので(若い人も年配の人も)びっくりしています! 今度日本に遊びに行ったらぜひにライブなど拝見させていただきたいと思っています。  これからも、ますます、お仕事頑張って下さいね!
妙子
メールを開けてもう、びっくりです!
ご返事が頂けるとは思っていなかったのでとても、感激しています!
さっそく、日本のお店に行って「カラオケ」を聞いたのですが今はないそうです。
日本のお店のビデオの係りの人は香港からの中国の女の子なので知らないかと思ったのですが「カラオケ」の事知っていました。もちろん!佐野さんの事も知っていました。今度、お店にビデオが入ったら教えてくれるそうです。
こちら、トロントの方も段々暖かくなり、今日などは、昼間が3度もあったのでうれしくなりました。 日本の方は暖かくなりましたか? 去年のオンタリオ州やケベック州のカナダの東部は大雪で軍隊が出るほどすごかったのですが今年は大丈夫みたいです。 でも、まだ、安心出来ないと友達は言っています。
去年、私の家のパティオの屋根が雪の重みでつぶれたのです!!! 今年は神様に祈って大雪が降らないようにお願いしています? 5月でも雪が降った事がありますので安心出来ません。それでは、また、メール書きますのでお仕事頑張ってくださいね!「隠神だぬき」を明日ビデオ屋さんで予約してきたいと思っています。
トロント  土方 妙子
 そうそう、こういう風にお返事を書くこともあるのです。
「怪」のシリーズは劇場公開も決まったようだし、シリーズも続きそうです。
7月の「赤面ゑびす」は大活躍しますよ!
今から予約しよう!
そうそう、こういう風にお返事を書くこともあるのです。
「怪」のシリーズは劇場公開も決まったようだし、シリーズも続きそうです。
7月の「赤面ゑびす」は大活躍しますよ!
今から予約しよう!
佐野史郎様.
突然のメールにて失礼いたします.本日,高松でのイベントにて,お宝の質問を取り上げていただいた,香川の森上と申します.
ホームページを開設されているとのことで,今日の映画「KARAOKE」の感想について,送らせていただきます.
まず,映画の舞台になった,町の風景が,レトロでとても美しいと感じました.
田舎の役場や,病院の狭い,古ぼけた感じ,柱の木が黒っぽく変色している所なんか、いかにも!という感じで,いいなあ,行ってみたいなあという気にさせてくれます.
キャラクター的には,玉袋さんのあやしいおじさんが最高でした.児玉写真館で,泉さんの家に忍び込んだ彼は,あの後何をしたんでしょうか? 気になって仕事中も居眠りできそうにありません.
黒田福美さんと美穂純さんの,艶っぽさにはドキドキしてしまいました.
いいですねー.佐野さんの愛を感じます.野口五郎さんのカラオケでの盛り上がりには笑えました.カラオケに行き渋っといて,その実いちばん盛り上がる人って,いますよねえ.
佐野さんの演じる林のキャラクターが,あまり全体の中で強調されていないのは,みんなの夢のような時の象徴としての役割を持たせているためなのでしょうか.さりげなくそこに現れて,去っていく感じ.1年前,私も10年来の友人が突然亡くなるという体験をしたとき,あの湖畔での段田安則さんと同じような気持ちになったことがあり,非常に共感をおぼえました.
奥さんのアイドルの,新婚なのに楽しそうにしていない雰囲気と,テレビの中のはしゃいでいる姿のギャップも印象的でした.
映画全体を包む,優しいまなざしが,素敵な余韻を残す映画でした.
次回作,ぜひ頑張ってとってください.応援しています.
ps.佐野さんの御専門での幻想文学でも,短編映画向けの素材はたくさんあると思うのですが,そちらでの構想はいかがでしょうか.
 おお!
やってみたいですよ。
ダンセイニや、サキや・・・。
「カラオケ」もそういう映画にも見えるでしょう?
 おお!
やってみたいですよ。
ダンセイニや、サキや・・・。
「カラオケ」もそういう映画にも見えるでしょう?
佐野さんへ
今日、高松シネマトークで本物の佐野さんにお会いしました。とっても、カッコ良くて感動してしまいました。
それと同じ位「カラオケ」にも感動していました。私は、今30才なのでこの映画の世代には今一歩届かないのですが、近いうちに覚える郷愁みたいなものを味わえたような気がします。監督という媚薬は一度味わったら中々やめられない、という話があるので、また2作目も心待ちにしています。楽しい時間をありがとうございました。
PS. 「山田屋」さんのうどんも美味しいけれど、「わらや」さんのうどんも美味しいです。今度高松においでの際は是非足を運んでください。
美佐子
 讃岐うどんは本当においしいよね。
高松の町は、大きいなあと思いました。
戦争で被害を受けた町とそうでない町の違いを感じるたびに、切なくなります。
でも、人のなかには、たしかに、自分だけの町が、風景があるんですよね。
それを、僕も浮かび上がらせたいのだと思うんです。
讃岐うどんは本当においしいよね。
高松の町は、大きいなあと思いました。
戦争で被害を受けた町とそうでない町の違いを感じるたびに、切なくなります。
でも、人のなかには、たしかに、自分だけの町が、風景があるんですよね。
それを、僕も浮かび上がらせたいのだと思うんです。
唐突にメールさしあげます。
昨日、京都朝日シネマで佐野さんをお見かけしました。
似た方がいてはるもんやなぁ、などと階下でふと思ったのですが、よもや、ご本人であられるとは。
驚きのあまり、お顔を拝するなり、目を剥いてしまい、プライベートでくつろいでいらっしゃるのに、大変失礼なことであったと、即座に反省いたしました。
お詫びします。(って、気づいてらっしゃらないかとも思いつつ。)
なぜ、必要以上に驚いてしまったかと申しますと、ちょうど一昨日、大阪は近鉄小劇場での「月ノ光」のチケットを申し込んだばかりだったため。そして、私自身が徹夜明けで、多少朦朧としていたので、とうとうおかしなったか!? と(笑)。
貴ホームページも同様、「月ノ光」の情報を得ようと散策していた時に、たまたま見つけていた次第で、なんとタイムリーなことよ、などと勝手に感慨し、こうして厚かましくもメールさせていただいています。
「漱石とヘルン」「マラカス」に続いて、此度で3度目に拝見するお芝居、楽しみにしています。(近鉄小劇場ばかりなのは、なぜ???)では。
京都市:西口由希子
追記:「ラスベガス~」でのジョニー・デップのやっさん歩き(注:やっさん=横山やすし)が脳裏にちらついて。…………眠れへん。
 ああ、「怪」の撮影で京都にずっといたからね、結構映画みてました。
「ラスベガスをぶっとばせ」可笑しかったね。
テリー・ギリアムって、なんか好きなんだよね。
また、京都で撮影がある時は映画観まくろう!
東京にいると、見逃すことが多いんだよね。
ああ、「怪」の撮影で京都にずっといたからね、結構映画みてました。
「ラスベガスをぶっとばせ」可笑しかったね。
テリー・ギリアムって、なんか好きなんだよね。
また、京都で撮影がある時は映画観まくろう!
東京にいると、見逃すことが多いんだよね。
佐野史郎さま
はじめまして、charといいます。
2月も半ばを過ぎ・・・HPの方はラビリンスの頃からROMってました。
いつかはメールを出そうと思っておりました。
と、言うのも世界にはたくさんいるとは思うのでスガ・・・
私の誕生日が、佐野さんと同じ3月4日なんです、おまけにB型です。
同じ日の芸能人、浅野温子さんや山本リンダさん、中条きよしさんなど。
でも、私は佐野さんと同じでちょっと自慢です・・・。(笑)
干支は調べたのですが・・・惜しくも、ちょっと違いました、残念。
以前TVで佐野さんのお芝居を見て本物が観たいと思っているところに、
月ノ光の再演・・・なんとかガンバッテ、金沢なのですが、見に行きたいと考えてます。
そして、3.18の怪の2話目も楽しみにしてます。
なんだか、FANレターみたいなメールになってしまって、恥ずかしいです。
WOWWOWでのLINK以前から、密かな楽しみでした。
新しくなった、HPの方の展開も楽しみにしてます。
ただ、誕生日が同じという、内容のないメールですいませんでした。
今度は、もう少し考えてメールします。
最後に、佐野さんの掛けていらっしゃるメガネのメーカーって
主に何処なのでしょうか?好きなのはどんなタイプのものでしょうか?
よろしければ、教えて頂けると幸いです。
char
 ありがとうございます。
なにしろ、今年のメガネベストドレッサー賞いただきましたからね、エヘン。
なんて、メガネ協会から、メガネの宣伝をしてくださいということなんだろうけど、昔から白山眼鏡が多いですね。
CMでは9999とか使ってたかな?
ちなみにウチの事務所アベベの社長は、代官山で「アバーロ」というメガネ店をやってます。覗いてみて。
ありがとうございます。
なにしろ、今年のメガネベストドレッサー賞いただきましたからね、エヘン。
なんて、メガネ協会から、メガネの宣伝をしてくださいということなんだろうけど、昔から白山眼鏡が多いですね。
CMでは9999とか使ってたかな?
ちなみにウチの事務所アベベの社長は、代官山で「アバーロ」というメガネ店をやってます。覗いてみて。
 
佐野史郎様
こんにちは。2月11日にずっとずっと楽しみにしていた「カラオケ」がビデオ発売されるということでビデオ屋さんに走りました。私の住んでいるところから「カラオケ」が上映されていた映画館まですごく遠くて見たい見たいと思いながらもなかなか時間が出来なくて結局見ないまま上映期間が終わってしまいました。だから、大きなスクリ-ンでは見れなかったけれどせめてビデオでは見たいとずっと心待ちにしていたのです。
そして見ました。(何回か)
カラオケのシ-ンでは歌っている表情を見ているだけで、おもわず吹き出してしまい爆笑の連続でした。
唾くれ男はすごく不気味でした。あれは佐野さんの実体験って本当なんですか?
怖いですね。あの自転車の音と踏切の音が頭から離れません。
そして、最後の「戦争は知らない」と湖に映るきれいな夕陽。
なんだか胸がキュンとなりました。
笑えるし切なくもなるすごく素敵な映画でした。
これぞ日本の映画だ!ってかんじがしました。
おもしろかったです。
ところで佐野監督の第2作目の予定ってあるんですか?
以前何かのト-ク番組で佐野さんが「2つお話を持っていった」
と言われていたのを覚えているのですがそれがすごく気になります。
また素敵な映画を作って楽しませてください!!
そのときは今度こそ映画館のスクリ-ンで見ますから・・・見たいんです!
それでは、また。応援しています。
た-より
 二作目、撮りたいなあ。
こんな風に、面白いと言ってくれることが、ものすごく励みになるんです。
二作目、撮りたいなあ。
こんな風に、面白いと言ってくれることが、ものすごく励みになるんです。
今までココの存在しらなくて~(><)
今日WOWOWからリンクしてやってきました。
実は、私12月に佐野サンと『怪』の撮影で
お会いしたんですゥ!!
私は只の素人なんですけど、企画の山田さんから
お話を頂いてエキストラで2話から時々参加させて
もらってます。
12/13一度お目にかかったのが最初で、最後なんですが
初めて生しろうサンを見て~~~~
 『カッコイイ~~~~~(><)』
と云ってしまいました(^^)
ホントにテレビで見るより ステキステキであの、個性的な演技も生で拝見する事ができてただただカンゲキしました。
今まで、私のだ~いすきな 中居君(グッドニュース)やツヨシくん(君といた未来~)のイジメ役の佐野史郎(すみません。)だ! っていうイメージでみてたのですが、いやぁぁぁ、もう佐野さん、最高です!!
気取っッてなくて、優しそ~~な感じで思わず 松竹のメイク室の前の廊下でくつろいでらっしゃった佐野さんに声をかけて握手してもらったのは私でしゅ(^^)
おまけに調子にのって 写真までツーショットで撮ってもらいました。
佐野さんは覚えてらっしゃらないと思いますが~。
後から考えたら やっぱり失礼だったなぁぁぁとすこし反省しつつ出来上がった写真を見て嬉しくて『やっぱり勇気を出して声かけてよかった!』などと懲りてないわたしです。
また明日エキストラに行く事になってて 明日はみなさん勢ぞろいのシーンがあるとか?佐野さんにもお会いできるかな~ってわくわくしてます。
これからもそのステキな魅力、テレビで拝見できるの楽しみにしています!
わ~(><)思いっきりファンレターになっちゃったぁぁぁ。はずかしいーっ
AKIKO
 お、落ち着いてください、わたしは、SMAPではありません。
お、落ち着いてください、わたしは、SMAPではありません。
はじめまして。yuuと申します。
1年程前にこのH.Pを見つけてから
足繁く通っておりましたが、今日ついにメールいたします。
リニューアルしてとってもジャパネスク!
いいかんじです。
去年暮れにはこのH.Pから佐野さんの本を購入しました。
なんとも不思議な佐野さんの魅力がどこからくるものなのか
伝わってきました。
私にも多感な時代は存在していたわけですが
そのほとんどが去年離婚した彼と過ごした時期で
こうやって別れてしまうと
彼とは同志のようにすべてをわかちあってきたのに
私の人生の大半はなんだったのだろう、
佐野さんが自分の過去を甘酢っぱい思いで語るようには
私は語れない。。。などと考えて淋しくなりました。
いつかこんな思いも、佐野さんが語るように
思いかえせる日がくるのでしょうか。
おっと、初めてメールなのに暗くなってしました。
こんなことを書きたかったのではなく・・・
今日は楽しみにしている「月の光」の発売日。
果たしてチケットはとれるのでしょうか?!
実は私、生の佐野さんを拝見するのは初めてなので
ぜったいぜったい行きたいのです。
どうか取れますように!
さあ、今から仮眠して早起きをして並ぶぞっ、と♪
では、また!
~~∴~~∴~~∴~~∴~~∴~~∴~~∴~~yuu
 で、どうだったんでしょう?
またメールくださいな。
で、どうだったんでしょう?
またメールくださいな。
特命リサーチをいつも見てます。ゴジラ大好き人間「ミレゴジ分離体」です。
ゴジラ2000は、ストーリー的にはよかったです。佐野さんのつくったゴジラが見
てみたい!!製作者の富山さんとゴジラマニアの人たちでチャットをしたことがあっ
たんですけど、そのとき、みんな佐野さんのゴジラを望んでいました。佐野さんの
「目撃せよ!!ゴジラ新世紀」もよかったっす。芹沢博士のせりふがすこしちがった
ようなきもしたけど。
佐野さんのゴジラが見てみたいです!!ゴジラの第一作をこの前見て、とても感動。
香山滋さんの原作「ゴジラ」も見てみたいですが、なんせ45年以上前のですからね
・・。
カンガルー
 ゴジラはまだまだ私の中でうごめきつづけています。
乞う、ご期待!
ゴジラはまだまだ私の中でうごめきつづけています。
乞う、ご期待!
こんにちは。はじめてメール出します。
私は、中学3年生の受験真っ盛りのおんなのこです。
ちょっと息抜きにみてみたら、
本人が作ってるって紹介してあったので
驚いてみていました。
どうせへんなのかなぁとおもってたら
めっちゃこってて
おどろきました。
いつも、佐野さんの演技。お話はとってもおもしろいです。
これからも応援してます。
ファイトです
ではでは。。。かっこより
k-asano
 なんと、カワイラシイお便り!
応援してね!
と、すっかり、オジサンモード。
なんと、カワイラシイお便り!
応援してね!
と、すっかり、オジサンモード。