テレビ|映画|舞台|音楽|写真|書籍
佐野史郎 写真展「瞬間と一日」
2023年10月14日(土)〜2024年1月14日(日)
箱根彫刻の森美術館 丸太広場キトキ
開館時間 9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
*休館日なし
本展は、彫刻の森美術館2024年カレンダーのための撮影を依頼したことから実現しました。
カレンダーに採用された作品は、野外彫刻美術館を題材にしており、〈ピンホールカメラ〉という古典的な撮影方法も用いています。小さな穴から差し込む光線を通じて像がフィルムに焼き付けられるピンホールカメラによって、独特な質感と精緻なディテールが生み出されています。これらの作品は、昔ながらの技法と現代の視点が見事に融合し、佐野の写真家としての原点を表現しています。
さらに、佐野家に保管されているアルバムや、これまでに撮影した作品と共に佐野の写真活動を辿る「佐野史郎 写真史」を自ら綴り、展示いたします。
主催:彫刻の森美術館(公益財団法人 彫刻の森芸術文化財団)
協力:東京リスマチック株式会社/サンケイ総合印刷株式会社/株式会社mewgull/吉原写真館(新潟県新発田市)
|
写真の町シバタ2023 特別企画展
「ALBUM〜まなざしの先の俳優・佐野史郎」
2023年10月1日(日)〜2024年1月14日(日)
会場:吉原写真館(新潟県新発田市大手町2-6-22)
☎︎0254-22-2056
新発田の街が丸ごと写真展!!の企画の中のひとつとして、吉原写真館館主、吉原悠博さんが企画してくださいました。
【展示内容】
佐野史郎 meets SKYE「ALBUM」のジャケット撮影を行った、明治時代から続く写真館にて、父、佐野義和が撮影した佐野家のアルバムを中心に写真展を開催。
吉原写真館で撮影したCDジャケット写真やオフショットなども。
また、神話の時代よりゆかりの深い、新潟、越の国との繋がりと写真のつながりを重ねた、吉原さんによる映像作品「越と出雲」も素晴らしかったです。
|
「箱根彫刻の森カレンダー2024」
2023年10月16日(月)
サンケイ総合印刷
定価:1,540円
写真:佐野史郎
2024年のカレンダーの撮影依頼をお受けした経緯で開催された、箱根彫刻の森美術館での「佐野史郎写真展『瞬間と一日』」。
箱根彫刻の森、長野の美ヶ原高原美術館の作品を、季節季節を追って1年かけて撮影いたしました。
写真の原点に立ち戻ってと、ピンホールカメラによる作品もご覧いただきたく。
|
うえだ好きー写真家・植田正治に捧げるオマージュ
会場:富士フイルムフォトサロンスペース1・2・3
開催期間:2009年7月3日(金)〜7月9日(木)
開館時間:10:00〜19:00(最終日は14:00まで)
日本を代表する写真家・植田正治。戦前から2000年に亡くなるその日まで、貪欲に創作活動を続け膨大な数の作品を遺しました。長いその生涯の中で実験的精神旺盛な植田は、写真とは異なるいろいろな分野のクリエーターと出会い、インスピレーションを得て独創的な世界を展開していきます。そのなかでまた、さまざまな人々に刺激を与えていくことになります。
そして亡くなった後も多くの写真家やクリエーターを魅了してやみません。そんな数多くの写真家やクリエーターの思いからこの展覧会は企画されました。写真家のみならず、各界で活躍されるクリエーター、アーティストの方々にご協力いただき、植田正治へのオマージュの意味を込め展覧会名を『うえだ好き』とし、現在活躍中の作家の作品とコメント(文章)で綴る展覧会となります。
[作品出品者]
植田正治
安珠(写真家),大西公平(写真家),菊池武夫(デザイナー),北村勝彦(スタイリスト)
北村信彦(デザイナー),佐藤光生(アートディレクター),佐野史郎(俳優),島 武実(作詞家)
新津保建秀(写真家),鈴木 杏(女優),瀬尾浩司(写真家),高原 宏(アートディレクター)
田口淑子(エディター),沼田早苗(写真家),ハービー・山口(写真家),はた きみえ(スタイリスト)平間 至(写真家),広川泰士(写真家),古久保英人(ヘアメイクアーティスト),松田美由紀(女優)宮原夢画(写真家),ロバート・フランク(写真家)
|
植田正治生誕100周年記念「うえだ好き」写真展
日本が世界に誇る写真家・植田正治の生誕100周年を記念した「うえだ好き」写真展が、植田正治写真美術館にて開催されます。植田正治のアシスタントをしていた瀬尾浩司の呼び掛けにより、各界を代表する写真家、デザイナー、編集者、ミュージシャンなど51名が、それぞれの「写真」と「言葉」で綴る写真展です。植田正治という一人の写真家を51名の写真と言葉で感じとっていただければと思います。
【出展参加者】安珠、石塚元太良、井津由美子、井上佐由紀、上田義彦、片桐飛鳥、菊池武夫、久家靖秀、グーフィー森、小林昭、小林紀晴、小林伸一郎、小林敏伸、今道子、佐藤光生、佐野史郎、鋤田正義、島武実、十文字美信、新津保建秀、菅原一剛、鈴木博之、瀬尾浩司、高原宏、瀧本幹也、田口淑子、津田直、土屋直久、泊昭雄、中野正貴、中藤毅彦、中道淳、沼田早苗、蓮井幹生、ハービー・山口、平間至、広川泰士、藤井保、藤塚光政、BruceOsborn、本城直季、Mark Higashino、水越武、宮原夢画、村越としや、本橋成一、遊佐未森、吉田十紀人、与田弘志、若木信吾、渡邉博史(五十音順)
植田正治生誕100周年記念「うえだ好き」 写真展
開催場所:植田正治写真美術館 D展示室
〒689-4107 鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3 TEL:0859-39-8000
展示期間:平成25年10月30日(水)から11月30日(土)
休館日:11月5日・12日・19日・26日
植田正治写真美術館 |
佐野史郎写真展「あなたがいるから僕がいる」 りす写友会写真展「しゃしんわ」
・2010年8月11日~8月30日
・場所:島根県立美術館
「この夏、写真を楽しむ。」と題し、奈良原一高、森山大道を始めとして、この年の夏、山陰出身、ゆかりの写真家たちの作品が大集合!!
佐野もギャラリー展示で2008年に東京と大阪のフジフォトフイルムサロンで開催させていただいた同展で参加させていただきました。
同時に雑誌「Re:S」の編集長、藤本智士氏を中心に結成された「りす写友会」の展覧会もできました。
ツイッターで呼びかけ参加してくださったみなさんと、島根のゲリラ撮影会も決行!!
佐野もツアーガイドさせていただきました。 |
『しあわせHAPPY展』
・2009年12月1日~2010年1月30日
・場所:Coolie's Creak( クーリーズ・クリーク) Tel:03-6459-3313
〒108-0078 港区白金1-2-6 Coolie's Creak
30年来の友人の、ケンさんと一作の、80年代の東京のカフェ、バー界隈の伝説のお店が復活して、たまに寄らせてもらってます。
音楽や、アート、幸せを願って開かれた何でもありの展覧会!
100点を越える作品に、佐野の写真も2点、混ぜていただきました。
ご飯も美味しいですよ~!!
|
『アルバムエキスポ at UMEDA HEP HALL』
・2009年11月27日(金)~12月6日(日)
・場所:大阪、梅田 HEP HALL
またまた、藤本智士さんのプロデュース!写真家の平間至さん、ミュージシャンのCoccoさん、サッカー選手の中澤佑二さんなど、各界で活躍されている著名人が多数参加。それぞれの想いがこもったアルバムをずらりと展示!
佐野家の初代のアルバムの他、傷んだアルバムの修復過程も展示。
アルバム作りの大切さを広げようと開かれました。
写友会有志によるトークイベントもやりました。
|
『フォトイメージングエキスポ 2009』
~フイルムカメラをもっと楽しむ~
・2009年3月26(木)~29日(日)
・場所:東京ビックサイト東5ホール
写真関連の企業さんの博覧会です。
すっかりお世話になりっぱなしのフジフイルムさんのブースに、佐野はクラッセで撮ったモノクロ作品6点を展示。
雑誌『Re:s』(りす)編集長の藤本智士さんとのトークイベントもやりました。 |
『佐野史郎写真展「あなたがいるから、ぼくがいる」 ~佐野家6代をめぐるフォトアルバム~』
・場所:フジフイルムフォトサロン
・東京:2008年7月4日(金)~2008年7月10日(木)
・大阪:2008年7月25日(金)~2008年7月31日(木)
島根県、松江市の佐野の実家に明治時代から残る古いアルバムをコラージュし、組写真にして展示。
佐野のモノクロ銀塩写真、撮影現場でのスナップなどを並べ、1万人を動員した。
2010年には、松江の島根県立美術館でも開催予定。
|
『植田正治×佐野史郎×安珠 「つゆの“もう”ひとしずく」』
・2006年7月21日[金]~9月3日[日]
・場所:東京、原宿、NADIFF(ナディッフ)
・アーティスト・トーク
8月 1日[火] 18:00ー20:00 佐野史郎、安珠
8月11日[金]18:00ー20:00 佐野史郎、加藤和彦
8月20日[日] 16:00ー18:00 佐野史郎、金子隆一(都立写真美術館学芸員)
植田正治の作品をモンタージュして作られた映像作品『つゆのひとしずく』http://www.ganime.jp/tsuyu/index.htmlのDVD発売に併せて開かれた展覧会。
植田正治の故郷、境港を中心に、実写部分のロケーション現場で安珠が撮影した作品の他、佐野が植田作品をポストカード大にして組み立てて行った製作過程を、一つの部屋に収めた。撮影で使用された帽子や風船、壁一面に引き延ばされた「停留所の見える風景」も展示された。
音楽監督の加藤和彦のオリジナル曲の他「オーブル街」「不思議な日」なども会場で流された。
|
|