雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif
橘井堂二〇〇六年葉月三十日

やったあ〜!
『PS羅生門』オールアップしました〜!!!!!
しっかし、なんで、こう、ドラマって終わるとウレシイんだろう!? 
全12話の予定が、急遽11話で終わることになり、ちょっと残念だけど、まあ、無事に演じ終えることができてホッとしてます。

水戸のロケセット。

羅生門の表玄関は、水戸の旧茨城県庁の古いたたずまいを、さらに飾り込んだ力作でした!
いいセットで演じるのとそうでないのとは、全然違うからな〜。
美術サンの力って、とても大きいのですよ。
まあ、特に面白みがない背景の場合は、それはそれで身体をなじませる楽しみもありますけどね。
・・・終わって、はしゃいで、余計なことばっかり書いてるな・・・まあ、いいか。
ほんでもって、伊東四朗さんは昨日アップでしたが、残るレギュラー陣、全員集合の賑やかなラストでした。

今日は、なんだか、ずっと遠藤章造クンと話し込んでたな。
まじめに、お笑いと芝居の違いや違わなさ・・・シリアスだろうが、ドタバタだろうが、その場の空気や間というものを、どうとらえるか、あるいはとらえようとするか・・・とらえようとしない人がいるのはなぜか?・・・また、そういった人たちが表現しようとする衝動のありかはどこに・・・?等々。
まわりがどんな状態であろうと、変わらぬ不動の安定した表現を求める演じ手と、その瞬間の環境によって、まるで変わってしまう演じ手と・・・色んな演じ手がいるよねえ〜などと、などと・・・。

けど、
「サノさん、今日、リキみすぎ!」
と、切り返されてしまいました・・・。
まあ、そんな話が出来る人たちがいた現場ではありました。
・・・そういう空気って映ってしまいますよね・・・。

このドラマ観て、はじめてメールくださった方々もいて、とっても嬉しかったデスヨ!!
ありがとうございました。

これから、まだ2時間ドラマのロケがあるんだよな〜。
こっちのドラマもアップしますけどね・・・。
久々に西田敏行さんや、長門裕之さんとごいっしょさせていただき、こちらも、先輩たちの怪演ぶりに、サノはタジタジでありました!!
すっごいです、おふたりとも!!
なんか・・・こう言ってはナンなんですが・・・先輩たちに失礼かもしれませんが、檻から解き放たれた猛獣・・・てカンジでした。
ハジけた大ベテラン、オソロシイっす。

しかし、異常に蒸しますですねえ〜。
まわりでは夏フェスの話題とか、チラホラ聴きますが、今年はどこにも行けなかったな〜。
そのせいか、I-TUNESから流れてるのは71年の中津川フォークジャンボリーの実況録音盤(!)。
演奏してるバンドは乱魔堂!
そして、DEW!!
さ、はっぴいえんどの「かくれんぼ」聴こうっと!・・・

おおおお〜!
やっぱ、すげえ〜!!!!
たまんねえや・・・。

この頃、ホソノさんも大瀧サンも、松本さんも茂さんも二十歳そこそこだなんて・・・ああ、若くても年を経ても・・・う〜ん。

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif
橘井堂二〇〇六年葉月二十九日

昨日と一変して、今日はあっついよお〜!!!
午前中、東映大泉撮影所でセット撮影。
伊東四朗さん、舘ひろしさんと3人のシーン。
最年少が51歳のボク・・・先輩たちとのシーンは、なんか落ち着きます。

今、BGMはリトル・フィート。
この暑さが、なんか70年代を想い起こさせるのかも・・・。
ストラト&ミニアンプで、スライド鳴らして遊んでます。
あ〜そろそろLIVEやりたいなあ・・・。

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif
橘井堂二〇〇六年葉月二十八日

東京はここ数日、比較的過ごしやすい気温。
今日はオフなので、グッスリと眠りました。
連ドラも最終回の収録となり、現場の雰囲気も、なんか落ち着いています。
夕暮れて聴こえてくる虫の声も、なんとなく秋の気配さえ感じられますしね・・・。
なんだか寂しげな・・。
次のドラマの準備もしなければならないのでしょうが、こんな日はカメラ片手に散歩でもしたいなあ〜。
以前から針穴写真に興味があり、番組で撮影したり、数年前からはポラロイドのピンホールカメラで遊んだりはしてたのですが、じっくり取り組みたい・・・てな気分です。
ゆったりとした・・・日々の撮影現場と逆行するような、レンズの時間に憧れます。
写真にまつわる小説、赤瀬川源平さんの『ライカ同盟』をだらりだらりと読んだり、シャッター押さずに木村伊兵衛の写真術の本に目を通したり・・・。
Reginald Bessaのボサノヴァ聴きながら、もう、グズグズなお休みです。

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif
橘井堂二〇〇六年葉月十八日

台風の影響で、東京はここのところ天気がとても不安定。
おまけにものすごい蒸し暑さで、『PS羅生門』のロケは、みんな汗だくです。
雨が降ったりやんだり・・・そのあと、すごい日差しになったりするものですから、カットカットの天気もつながらずに、撮影部サンも大変デス。

まあ、おかげで、“いい雲”によく出会います。
「つゆのひとしずく」の影響で、すっかり目が風景や雲にいくようになってしまいました。
原宿のナディッフに寄った帰りに、すばらしい夕暮れの雲に遭遇したのですが、カメラにはおさめずに見とれておりました。
先日も新木場のロケ地で、夕方、いい光と雲を見ました。
なかなか伝えられずに残念ですが・・・やっぱ、スゴイなあ〜と思います、写真家は!!

そうそう、植田正治作品を堪能できる「つゆのひとしずく」、リリースされましたので、是非是非お求めくださいね!!
ご覧になった方は、感想きかせてくださるとウレシイです。
そして、ナディッフのギャラリーでの展示『つゆの“もう”ひとしずく』も9月3日までということで、折り返しましたが、ご覧いただけたでしょうか?
お近くまでお寄りの際は、是非是非!!
いらした方は、ゆっくりとしていただいている方も少なくないようで、とても嬉しいです。
作業台の上のノート、是非、感想や、気に入ったポストカードの植田正治作品の番号の配列を記していってくださいませ。
お会いできなくとも、同じ空間での時間の位相を感じながら、読ませていただきたく・・・。
それこそが”もう”ひとつの作品なのだと思うのです。
トークイベントも毎回楽しく一時間半があっという間に過ぎていきます。
加藤和彦さんもレコーディングでお忙しいなか、駆けつけてくださいました。
20日は金子隆一さんと安珠さんに来ていただきます。
16時からです!お間違いなく!!

鳥取の伯耆町の植田正治写真美術館でのシンポジウムも、なかなか濃い時間でした。
巌谷國士さん、小泉凡さんの初顔合わせは佐野にとっても新鮮でした。
みんなで植田正治さんの生家で記念写真撮ったり・・・水木しげる記念館に行ったり。

休みをもらって、エカやアズキたち、娘のヤクモやおともだちと宍道湖の花火大会(中学の時から観たことなかった!)に行ったり、エカの実家のある島根半島の沖泊(おきどまり)でシュノーケリングしたり・・・つかの間の夏休みもGETしましたあ〜!!
しっかし、いいとこですよ、島根半島・・・はっきり言って、アナ場です。
以前はダイビングも楽しみました。
今回は海に行った当日に飛行機に乗ったので、気圧の問題でスクーバダイビングはできませんでしたが・・・。
オススメ!

それと、それと、ソクーロフ監督の『太陽』が、連日、満席の大盛況だそうで・・・。
せっかく銀座のシネパトスにお越しいただいたのに、ご覧いただけなかったお客様もいらしたようで・・・。
配給会社も、なんとも嬉しい悲鳴をあげているようです。
昭和天皇が主人公の作品だけに、公開できるかどうかもはっきりしていませんでしたから、予想を上回る反響に驚いています。
公開される劇場も増えているようです。チェックしてみてください。
・・・佐野の侍従長っぷりも、是非、観てやってくださいまし。

まだまだ暑い日が続きそう・・・。
夏バテしないように気をつけましょう!

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif
橘井堂二〇〇六年葉月三日

ご無沙汰しちゃいました。
梅雨も開け、夏真っ盛りですね!
東北の方もアケたかな?

なんか、色々やってるうちに8月になっちゃって・・・。
『PS羅生門』は、今、9話あたりを撮ってます。
関東地方では「ダブルキッチン」の再放送をやってましたが、「トリプルキッチン」の放送があったからね。

どうでしたか?原宿のアートスペース「ナディッフ」での『つゆの“もう”ひとしずく』の展示も始まり、安珠さんとのトークイベントも終えました。
そう、8月1日に『つゆのひとしずく』、リリースされましたからね、みなさん、是非、お求めくださいまし!

さて、植田正治の写真と小泉八雲の言葉を組み合わせた「つゆのひとしずく」ですが、小泉八雲絡みで、7月の25日に島根県松江市の八雲町で小泉凡さんと怪談の朗読と対談の会をやりました。
ギター弾きながらの朗読は、あまり観た事がないような・・・?
「因果ばなし」なんぞを・・・。
茅葺き屋根の民家での催し、なかなか味わいがありました。
毎年やりたいなあ〜と。

翌日は、八雲も随筆で詳しく記している、島根半島の「加賀の潜戸(かかのくけど)」に凡さんが塾長を務める『スーパーへるんさん講座』の一環で、松江市内の小学生30人といっしょにフィールドワークを・・・。
加賀の潜戸は賽の河原のある霊場です。
さすがに、ワンパクな子供達も神妙にしておりました。

そうそう、松江に向かうとき、車で出雲空港から湖北を通っていったので、途中、植田正治の『停留所の見える風景』の駅だと睨んでいた、一畑電鉄の「伊野灘」の駅のところを通ったのです。
確認のため、写真を撮ってきました。

75年経って、木が生えていましたが、あの駅にまちがいないと確信しました。

あ、今日はNHKの番組で葉山のロケだったのですが、前乗りして鎌倉に泊まりました。
ドラム&パーカッションの林立夫さん親子、システムキッチンというバンド、そして大貫妙子さんのLIVEがあったので、サンセットLIVEを楽しみました。
50人ほどのお客さんで、ほとんど地元の人ばかり。
なんとも贅沢でした・・・。
ムッシュかまやつさん、鈴木茂さんといったゲストを毎回迎えて行われているそうで・・・。

砂浜に海・・・沈む夕日・・・美しい歌声と演奏・・・たまりませんでした。
ホソノさん、やらないかな〜。

zakki_bottom.gif

戻る

目次ヘモドル