雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇十四年皐月二十九日

ドラマ「極悪がんぼ」の7、8話のゲストの撮影を終えた後、ゴジラ関係の番組収録が続いている。
郡山の諸橋近代美術館での山田五郎さんとのダリトークとか…。
ダリトーク…って言われても何のことやら…かも知れませんが、この美術館はサルバドール・ダリのコレクションが素晴らしい!! のです。
福島の山の奥、会津磐梯高原に構える美術館は、それだけで異空間。
「LOVE STORY」と題された企画展は、大作「ポルト・リガトの聖母」や10代に描かれた印象派風な作品、ピカソやキリコの影響を受けたもの、ロートレアモンの「マルドロールの歌」の挿絵のエッチングなどバラエティに富み、特にシュルレアリスムやアートに関心がない人でも遊園地感覚で楽しめる展示になっておりました。
美術評論家でもある山田五郎さんとは一時間ほどの対談でしたが、決してダリの素晴らしさを展開するばかりではなく、妻ガラとの関係や、その画法に至るまで二人して独自のダリ感を述べ、500人ほどの会場は、妙な盛り上がり方をしてしまい、大爆笑…美術評論という硬いものではなく、楽しいトークイベントとなりました。
19歳の時、美学校で中村宏さんからダリやダビンチなどが用いた空気遠近法を学んだ時のことなど、具体的な画法のことをお話できたのも、僕にとっても有意義なひと時でした。
絵画のみならず、ひたすら目に映り、表面を追い求め、幾重にも幾重にもその事実を重ねていく作業が俳優の仕事とも重なって感じられたのでした。
翌日、オフだったので思い立って二岐温泉に寄り、久しぶりにゆっくりと温泉と山菜料理を堪能いたしました。
福島の食材のことを語る時、どうしても放射線量のことを想いますが、少なくとも、この日、一日、心地良く美味しい山の幸をいただき、お米もお酒もあまりにも美味しく、温泉に心身共に癒されたのでした。旅館ふじやさん、また行きたい〜!!

ゴジラの番組は、日本映画専門チャンネルで7月のギャレス・エドワーズ監督の「GODZILLA」公開に向けて全作品放送していっておりますが、それに関連するもの。
第一作の「ゴジラ」が4Kという高画質のデジタルリマスターで上映されることもあり、そこにも向けて大いにゴジラを盛り上げていこう…と奔走しております。
第一作を観てからGODZILLAをご覧いただくことをオススメいたします!!
楽しみ方が何乗にも膨らむはずです!!

初代ゴジラの音楽、伊福部昭さんのことも色々と…まだ、多くは語れませんが、素晴らしい番組になる手応えを感じております。
先日は伊福部家のルーツである鳥取、因幡、一宮の宇部神社にもお詣りして参りました。
素晴らしい神社でした。
伊福部家は明治の廃仏毀釈まで65代続いた宮司の家柄。
そこから蝦夷地、北海道に渡った経緯を想う時、様々な歴史背景とも重なり興味は尽きません。伊福部少年のアイヌの人々との交流のなかから、その後の伊福部音楽が生まれたことは間違いないでしょうけれど、因幡の神話の背景も無視できないところが、今回の佐野版伊福部論の見所!!と、今から告知しておこうかな?
お楽しみに!!

photo

★初代ゴジラは、やっぱりカッコイイなあ〜!!

photo

★会津磐梯高原、諸橋近代美術館。

photo

★山田五郎さんと。ちなみにトークイベントのタイトルは「史の五の言わせてもらうよ」…タイトル通りの展開でした^^;

photo

★二岐温泉に向かう途中、気になる神社があったので立ち寄ってみると、なんと隠津島神社!九州、宗像大社の沖ノ島に祀ってあるオオクニヌシの妻、タギリヒメも祀ってありました。神話の時代から東へ、東へと…

photo

★隠津島神社、来歴。

photo

★隠津島神社もまた、多くの神社がそうであるように、記紀の神々より古くの土着の神々の住まうことを証す巨石の上に重ねられたのかもしれない。

photo

★二岐温泉、ふじやさんの山菜料理。ウドに姫タケノコ!美味しかった〜!!

photo

★鳥取、因幡、一宮、宇部神社。
ご祭神は武内宿禰(タケノウチスクネ)。神功皇后と連れ添い、大和から北九州へと…。
久留米の高良大社、松江の武内神社など、ご祭神として武内宿禰を祀ってあるのは多くはない。
竹内まりや、竹内結子も無縁ではないと極私的、タケウチ論。^^;

photo

★東京、世田谷、砧、東宝撮影所。かつて、モスラの壁画の辺りに巨大プールがあったなあ…。

photo

★個人的には、ゴジラは能面のような無表情が好み。恐く見せようとしたり、感情を露わにしようとしたりするのを戒めたいのは、自分の演技に対する想いと重なる。 ハリウッド版にそれを求めるのは酷か?^^;

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十四年皐月十五日

連続ドラマのゲスト出演のため、撮影。
久しぶりに再会した巨匠監督。
「佐野さん、今、何に一番興味持ってるの?」
さりげなく問いかけられる会話の中から、こちらの状態を瞬時にすくい取ってくださる。
現場に身をゆだねることのできる時間に救われる。

5月24日公開の伊坂幸太郎原作、藤井道人監督の「オー!ファーザー」のジャパンプレミアのためユナイテッドシネマ豊洲で舞台挨拶
フジテレビのお昼のバラエティ番組「バイキング」に宮川大輔さんと告知のため出演後、取材。
テレビ番組の映画宣伝告知コーナーにも監督、出演者たちと何本か出演。
ここのところ映画告知のため、バラエティ番組への出演が続いている。
岡田将生さんとは「偉大なる、しゅららぼん」でも一緒だったし、一昨年の連ドラ「未来日記」から共演が続いている。
素晴らしい俳優さんたちや監督との出会いに恵まれているからこそ、こちらも現場への意欲が湧く。

「オー!ファーザー」はワナーブラザーズの配給。
先日、ハリウッドに行った時、ワーナーブラザーズの撮影所を見学したばかりだったし、ギャレス監督の「GODZILLA」もワーナーブラザーズの配給。
吹き替え版に参加させていただくこともあり、続いての縁を感じている。
ハリウッドのスタジオでの撮影は、残念ながら未経験だが、世界中、どこの撮影所にも共通の空気がある。
それはきっと、映画というものの持つ共通の空気なのかもしれないが、そこにいるスタッフたちの佇まいや眼差しがそれを生みだしているのだろう。
日本ならば、今はなき、松竹大船撮影所。
世田谷、砧の東宝撮影所、大泉の東映、日活、大映・・・京都の東映太秦、帷子ノ辻の京都松竹・・・。
初めての海外での撮影は、まだベルリンの壁が崩れる前の、篠田正浩監督「舞姫」で訪れた東ベルリンDEFA。
最近では西谷弘監督「アマルフィ」のイタリア、チネチッタ、ソクーロフ監督「太陽」を撮影したロシア、サンクトペテルブルグのレンフィルム、カン・ジェギュ監督「マイウエイ」のハプチョン・・・。
ああ、また映画の現場に入りたくなってしまう・・・。
日本版「ゴジラ」の新作が作られることはあるのかなあ!!

photo

★「オー!ファーザー」ジャパンプレミア、UC豊洲にて。

zakki_bottom.gif

戻る

目次ヘモドル