雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇十五年極月二十六日

12月23日は、毎年恒例、梅津和時さんバンマス、新宿PIT INNでの「キャバレー!大忘年会」に参加させていただきました。
2007年くらいから始まったらしいですが、僕はここ数年はずっと参加させていただいております。
梅津和時キャバレーバンドは、梅津和時/As,Ss,Cl、仙波清彦/Drs、久米大作/P,Key、白井良明/G、バカボン鈴木/B、かわいしのぶ/B、高橋香織/Vln、多田葉子/Ts,Ss,Cl,Fl、渡邊隆雄/Tp,という豪華なメンバー🎶
僕はここ数年クレイジーキャッツのカバーなどをやっておりましたが、今年はバンドの専属歌手でもあった作曲家にして新宿のバー「ナジャ」のマスターでもある安保由夫さんが9月に亡くなられたこともあり、安保さんの曲をやらせていただきました。
安保さんは状況劇場の先輩、共に在籍していた時は効果部の部下でありました。
ビートルズが好きで、ゴジラ、伊福部昭、東宝怪獣映画、クレイジーキャッツのシリーズも好きで、退団後もず〜〜〜〜っと仲良くさせていただいた方。
安保さんの状況劇場時代の代表曲のひとつである「唐版・風の又三郎」のテーマを。
安保さんが歌っていた時は、しっとりとした味わい深いアレンジでしたが、僕はもうちょっとロックな感じでやらせていただきました。
元々、劇団の唄のカラオケ音源はファズギターのイントロでしたし、安保さんはジャックスの早川義夫さんと同じ和光大学の出身。状況劇場の劇伴の演奏もジャックスの故・木田高介さんがよく参加なさっていてたこともあり、ロックバンドを意識したのでした。
ギターは白井良明さんですしね、同い年、ムーンライダーズ・・・あの頃の音は身体の奥底まで染み付いていますから、ツーカーで、「あのカンジ」を表現してくださいました。
今回は、台詞入り。
想えば1974年、芝居の世界に足を踏み入れた年に「唐版・風の又三郎」を観、打ちのめされたことから始まった僕の俳優人生ですから、安保さんのこの曲は、本当に特別なのです。
舞台では根津甚八さんが「君は、もしかしたら風の又三郎さんじゃありませんか?」と問えば、エリカを演じた李礼仙さんが「君は、だあれ?」と問い返します。するとすかさず、織部役の根津さんは「僕は、読者です!!」と答え、「風の又三郎」のテーマをみんなで歌うのでした。
涙、涙・・・。
そんな時間を思い返しながら、安保さんに恥ずかしくないよう唄ったつもりではありましたが、どうだったかなあ?
僕は唄が下手だし、それなのに歌おうとするところがあるので(台詞を言おうとするのと同じ、ただ言えばいいのに、それと同じように、ただ歌えばいいのに)、いつも逡巡してしまうのです。
それでも、想いだけは強く。

ライブは2部構成。第一部はインストのバンドの曲「キャバレー」「タブー」でオープニング、続いて僕が「風の又三郎」を。
そして、やはり状況劇場の大先輩でありバンド専属歌手であり、人形師の四谷シモンさんが安保さんの「サーカスの唄」「汚れちまった悲しみを」を。これも劇団時代の曲ですが、詩は中原中也。
袖で聴いていて、泣けて泣けて・・・。
すごいや、やっぱり、シモンさんは🎶

もう一曲安保さんの、こちらは日吉ミミさんが歌ってヒットした「北風ぴゅうぴゅう」を。
CMソングとしてもお茶の間に流れていましたっけ。
でも、ミミさんも他界なさっているし、どうしてもこの曲は安保由夫さん追悼として、入れたかったので、急遽決まったこともあり、チラシや告知には記載しておりませんでしたが、当日までシークレットでしたが元ちとせさんにお願いしました。
ちとせさんとは今年、レコード大賞企画賞を受賞した「平和元年」というアルバムにお誘い頂き、あがた森魚さんの「最后のダンスステップ」でデュエットさせていただいたので、そのご縁で、今回、ぜひ、歌っていただきたく、お願いしたところ快諾してくださったのでした。
第二部では、その「最后のダンスステップ」でもご一緒させていただきました。^^
ちとせさんは「平和元年」からピート・シガーのカバー「腰まで泥まみれ」も。
反戦、平和への想いいっぱいの、素晴らしいアルバムです🎶

他にも俳優部からは相島一之さんがブルースを。
ご自身もバンドをやってらっしゃるそうで・・・キヨシローさんの大ファンだっておっしゃってたから、梅津さんバンドとの共演は嬉しかっただろうなあ〜 !!^^
ジューシーフルーツのイリヤさんはご存知「ジェニーはご機嫌ななめ」と「ママがサンタにキスをした」を。 ギターもめちゃくちゃ上手いっす🎶
ベースのかわいしのぶちゃんが野坂昭如さん追悼で「病院唱歌」を。ナースのコスプレもかわいく^^”
水木しげるさん追悼で「ゲゲゲの鬼太郎」もやりたかったな🎶

そして、細野晴臣さんの登場!!
「悲しみのラッキースター」「House of Blue Light」を。
脱力した唄と、オールドギブソンのアコギが良い音で・・・バンドともこの日初めて合わせたのに、素晴らしい息の合い方🎶
演奏者も、観客も、みんなウットリ・・・袖で聴いておりましたが、もう、素晴らしくて、素晴らしくて・・・。
「はっぴいえんど」で細野さん聴いてから45年・・・夢のようでした。

そして最後は元ピチカート・ファイブ、渋谷系の女王、野宮真貴さん。
細野さんが参加なさっているということもあり、松田聖子さんの「ガラスの林檎」を。
原曲でも、ギターは白井良明さんなので、なんとも贅沢・・・。
細野さんも「うた、うまいなあ〜」と感心なさってましたよ。
そして、もちろん「東京は夜の7時」で大盛り上がり🎶

ラストはキャバレーバンドで「Dream」を。
ここ数年、同じバンドメンバーなので、今年はより一体感が増したように感じました。
1部でのインスト「パイプライン」もなんか、プログレっぽくてカッコよかったです(^^)/

アンコールの代わりに、最後は全員登場で写真撮影大会!!
超満員のお客さま、ぎゅうぎゅうで大変だったかもしれませんが、楽しんでいただけたことと思います。

打ち上げも、ワイワイ。
向かいのナジャにも行って、安保ちゃんも今夜は来てくれてたはず。
クマさん〜篠原勝之さんや嵐山光三郎さん、山崎哲さんに中島夏さん、石川真希・・・状況劇場ゆかりの先輩たちと一緒に、シモンさんも僕も美酒に酔いしれました。
安保ちゃんありがとう!!
そして、梅津和時さん、キャバレーバンドの皆さん、ありがとうございました🎶

photo

★野宮真貴さん、元ちとせさんと。両手に花^^


photo

★楽屋で記念写真^^



zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十五年極月二十一日

新春から始まる日本テレビの連続ドラマ「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜」の撮影も続いているけど、捜査一課のイヤミな刑事部長役の私の出番は年内は終わり(なわけなかった^^"連ドラは制作部さん、スケジュール調整が大変なナノダ!!)。 これまで、どれほど悪役、敵役を演じてきただろう・・・?
・・・いいかげん、「またか!!??」と思われてしまうのではないかという懸念もあるけれど、奥が深いのがこの世界!!^^”
世相を反映するドラマの中で、どんな役でも、見落とせない鍵が隠されているはず・・・と探り続けなければ!!

水木しげるさんが亡くなられて、まだ間もないけれど、水木さんの番組が組まれることとなり、案内役として水木さんの故郷、鳥取県、境港に久しぶりに訪れました。
久しぶりとはいえ、そんなに何年も経っているわけではないのですが・・・仕事でもプライベートでも何度も足を運んでいるので、ホッとします。
その前の週に小泉八雲・朗読の夕べ「稀人〜彼方より訪れしもの〜」で松江に帰っていたばかりだったし、本当に故郷に、出雲神話の土地に守られていると実感します。その分、できることはなるべく、悔いなくやっておかなければなあ。

水木ロードは平日にもかかわらず、午前中から観光客の方々が楽しそうに歩いていらして、こちらも嬉しくなってしまいます。
想えば水木ロードができたばかり、20年以上前から足を運んでいます。
あの時ヨチヨチ歩きだった娘も大学を卒業する歳となり、月日の経つ速さに驚くばかり。
まだ、妖怪のブロンズ像もまばらで、お土産やさんも少なかったけど、最初からあったのが「三ババちゃん」で親しんだ「鬼太郎茶屋」
残念ながら3人ともお元気・・・というわけにはいかないけれど、今回、いちババちゃんにはお会いでき、久しぶりにお話できました。
4月に水木さん、いらしたそうで、・・・そもそも「鬼太郎茶屋」は水木さんの命名だそう。
「茶店でもやっったら?」と名前を付けてくださったそう。
あの頃水木ロードで求めた手作りの湯飲みやお皿は、今でも我が家では使い続けています。
今回もまた、少しだけおみやげが増えたかな?
娘は水木ロードで手に入れたチャンチャンコ着て下駄はいて・・・我が家は水木さんには本当に楽しませていただいています。
で、境港に水木さんが帰省すると、必ず鬼太郎茶屋に寄り、目玉のおやじの茶碗でお抹茶を飲み、お手製のイチゴ大福をもひゃもひゃと召し上がったそうです。

水木しげる記念館の正面には献花台が設けられ、ノートにみなさん、思い思いのメッセージを寄せていらっしゃいました。
僕も手を合わせました。
なにもかも人間がコントロールできるなんてことはありやしない・・・そんな当たり前のことを改めて身をもって教えてくださっていたのだと思います。妖怪を通して、怖れ、喜び、哀しむ・・・生きているなあ〜!!っていつも実感させてくださいました。
水木少年が、のんのんばあに連れて行って見せてもらっていた正福寺の「あの世の地獄絵図」も見ることができました。
すべてが、あそこから、あの土地から始まっていたんだなあ・・・と思いを馳せながら。

松江、プラバホールでの小泉八雲・朗読の夕べも、500人を超えるたくさんの方々にご覧いただけ、良いステージになったかな?
昨年のギリシャ、国内ツアー、今年のアイルランドツアーと、山本恭司のギターとの朗読コラボも10年近く時を重ねてきて、ようやくこの頃見えてくるものが出てきたような気がします。
・・・今回は昨年のギリシャでの小泉八雲〜ラフカディオ・ハーンの母への想いと重ねて、父親の生まれ育ったアイルランドの地での複雑な想いと、洋の東西、文化、風習、宗教を超えて変わらぬ人間の営みのあるべき姿を探ろうと、挑みました。
TSUNAMI・・・という言葉を世界に届けた「稲村の火」で知られる「生き神」は、これからずっと語り継いでいかなければならない作品だと思いました。
単なる安政の大地震、その後の三陸の津波の伝承だけではなく、今のこと、未来の予言書として書かれていたことに驚かされます。
1月には東京、銀座ヤマハでの公演もありますので、ぜひ、おでかけくださいませ。

photo

★水木しげる記念館、鬼太郎がお出迎え^^


photo

★鬼太郎誕生、目玉のオヤジとの感動的な出会い!!


photo

★献花台にはたくさんのお花が・・・。

photo

★映画「ゲゲゲの鬼太郎2」では蛇骨ババアをやりましたが、あれ以来の砂かけババアとの対決!?^^"


photo

★正福寺には水木さんの像も。文字通り、仏様です。


photo

★鬼太郎茶屋で水木さんが召し上がっていたイチゴ大福。おいしい〜!!!!!!

photo

★アイルランドの妖精の輪のことを回想した「ひまわり」にちなんで。このひまわりの写真、僕が撮りました〜🎶©高嶋敏展


photo

★なんか見上げてますね。何見てるんだろ?©高嶋敏展


photo

★「むじな」に出会ったとこかな?©高嶋敏展

photo

★ダブリンの公演は教会でしたが、そこのステンドグラスを撮っておりました。「いとこのジェーン」キリスト教を批判するような内容を、よくぞやらせてくださいました!!^^"©高嶋敏展


photo

★ヘルンさん、ご両親の元へあなたの言葉は届いたでしょうか?©高嶋敏展


zakki_bottom.gif

戻る

目次ヘモドル