雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇十九年卯月二十四日

5月5日から放送開始のNHK BSプレミアム「おしい刑事」の撮影、オールアップ‼︎︎
4話だけの放送だけど、二ヶ月かけてじっくり撮影しておりました。︎
風間俊介さん、石川恋さん、犬飼貴丈さんと一緒のシーンが多かったので、みなさんといろんなお話ができました。︎
風間さんは本当に真面目な方で、俳優業に対して、常に真摯な態度で臨んでいらっしゃり、さまざまなタイプの監督と、どう組んで行ったら良いのか?と、マジメな話から、ディズニーの話や、アイドルグループ時代の話など、貴重なお話を聞かせていただきました。︎
石川恋さんとは、オススメの映画のことなど、お話してましたが、すぐにその映画を観にいらしてて、好奇心いっぱいで関心しきり。︎
犬飼さんは仮面ライダービルドを経ているので、特撮話をば。︎
おじさんのオタク話に、ウンザリしてたかもしれない…ゴメンね‼︎^_^;︎

番組の様子、5月3日、12:20からNHK総合で放送の「BSコンシェルジュ」にもお邪魔し、ご紹介させていただきます。︎
他にも、故郷の松江、島根の魅力をご紹介‼︎︎
お楽しみに‼︎

photo

★オールアップ‼︎ 石川恋さん、顔の大きさが半分‼︎(^^;)

zakki_bottom.jpg

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十九年卯月十八日

ここのところ、なんだか毎日違う現場。
少し前の収録でしたが、TBSの「ジョブチューン 」2時間スペシャルでは、ネプチューンのお三人やくりぃむしちゅーの上田晋也さんの司会のもと、平成のバラエティ番組とドラマのアンケートによるベスト20を振り返りました。
ドラマ「ずっとあなたが好きだった」も選出され、久しぶりに賀来千香子さんとひな壇に並ばせていただきました。
放送当時は、オンデマンドやインターネット配信でドラマが観られることなんか考えもしなかったから、こんなに永く観ていただけて本当にありがたいです。
十代の方から感想をいただくこともあるし・・・なんか、不思議。
僕が古い日本映画が好きなのと同じかな?^^
1990年代のテレビ番組を振り返ると、今では放送できないような暴力シーンやアブノーマルな設定、バラエティでも「やりすぎ‼︎」っていうくらい破天荒なものも少なくなかったけれど、おおいに楽しませていただきました。

BS朝日の「あなたの街の神様 仏様調べてみました!」も楽しかったな。
吉祥寺ロケ。
吉祥寺にご実家があるという市川紗椰さんとは初顔合わせでしたが、地元住民同士の空気で和みました。
東大出身の知識王、井沢拓司さんに吉祥寺の歴史をご教示いただきなら散策、馴染みの場所から灯台下暗しで知らない穴場まで‼︎
中沢新一さんの「アースダイバー」の新装版を読んだばかりだったこともあり、吉祥寺の街が成り立っていく過程の江戸を超えて縄文時代の景色さえ浮かんでくるようでした。
どちらの番組もお見逃しなく‼︎

NHKBSドラマ「おしい刑事」も、もうちょっとで撮影が終わる予定。
主演の風間俊介さんや石川恋さんとは、俳優の仕事について、現場でけっこう踏み込んだ話も。仕事に対して熱心な皆さんとの共演、おおいに刺激を受けております。
松尾貴史さんや板尾創路さんたち、芸人さん、芸のあるベテラン俳優の方からも、もちろん!

撮影中の映画も、社会派の作品、特撮モノと、振り幅が大きく、我ながらちょいとあきれつつ、どの作品も一筋縄ではいかないものばかり。
挑戦!の日々であります。

あ、1996年にナレーションを担当させていただいていたNHKのドキュメンタリー番組「青春ドギィ&マギィ」の「沈没家族」の回で登場した、当時二歳の加納土くんが、大人になって「沈没家族」 というドキュメンタリー映画を作ったのもビックリ‼︎
二歳の男の子を持つシングルマザーのお母さんが、複数の他人と子育てしようと募ったところ、何十人かが集まり、同居したり、通ったり…、大きくなって大学の卒業製作で、幼い頃に「沈没ハウス」で過ごした7年間を振り返るドキュメンタリー作品を作ったところ、反響があり、劇場版を製作!
劇中でNHKの番組も使われていることもあり、公開中のポレポレ東中野のトークイベントにも参加させていただきました。
番組で「土くん、君は大人になったらどんな家族を作るんだろうね?」と、僕が問いかけたコメントは、映画の形で提示されたのが、実はとても嬉しかったです。
番組では登場しなかった別れた父親とのやりとりに、とても惹かれました。
社会に受け入れられたい想いと、社会通念にどうしても馴染めない人たちが、なんとか自分たちで世界を作り上げたいともがく姿は、自分のことでもありました。
是非、ご覧ください‼︎

あとは〜ニュージーランドのミュージシャン、コナン・モカシンのライブが、ものすごく良かったです🎶
新代田のライブハウス、FEVERで。
昔僕らがやってたバンド、タイムスリップはベルベット・アンダーグラウンドなどに影響されてましたが、いわゆるオルタナ、音響系の音楽、好きなんだよな〜。
ユージン・ケリーやジム・オルーク以来のハマりようでした^ ^
カッコいいよ〜🎶

photo

★特撮映画のロケ、桜の季節なのに雪!!!!!!! 寒かった〜。


photo

★久しぶりの美和と冬彦、加奈子と麻利夫♡


photo

★安寧寺の六地蔵。吉祥寺というお寺、吉祥寺には・・・?


photo

★初対面の気がしない、加納土監督!!


photo

★「おしい刑事」オッサン三人組^^”©️松尾貴史


photo

★コナン・モカシン!! フェンダーストラトの角をノコギリで切り落とした衝動は、鈴木茂さんと同じか!!??

zakki_bottom.jpg

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十九年卯月六日

NHK BSのドラマ「おしい刑事」の撮影は、4話にも関わらず、スケジュールの都合もあり間隔をおいてゆっくりと進んでいます。
民法の連ドラの場合、放送ギリギリになることも少なくないので、ゆとりをもって現場に望めるのはありがたくもあります。
と同時に、その分、撮影の合間を縫って他にやらなければならない仕事もあるので、一つのことに集中するのか、いろいろなことをゆとりをもって臨むのか・・・という選択を迫られることにもなりますが。
まあ、準備する時間があった方が良いに越したことはないのですが、時には作品が重なってセリフを覚えるのが追いつかない時もあります。
そんな時には、全神経を集中させて現場に臨むしか方法がないのですが、結果、火事場のバカ力の方が良い仕事ができることもあるようです。
舞台の場合ばかりは、それは避けたいですけれど。

平成もあとひと月足らず・・・。
戦後十年生まれ・・・昭和30年(1955)生まれとしては、昭和、平成、令和と三つの元号を生きることとなります。
萩原健一さんの追悼文にも記しましたけれど、平成元旦は松竹京都撮影所で五社英雄監督「2・26」の撮影中でした。
青年将校たちの決起の日のシーンの撮影。
あれから、あっという間の30年・・・さて、これからどのような仕事と向かい合うのか、そして、どのようなことを残せるのか、一日一日が、ますます大切になってくるような気がします。

「令和」の元号に対してどのような印象を持ったか?と取材を受けました。
云われているように、確かに「令」は命令の「令」という、時代に順じなければならないような印象がなくもないです。
でも、素直に「良い」という意味に取ることもできます。
「和する」ことに反対する人はいないと願いたいですが、優劣や勝負の感覚から逃れることも哺乳類の生物として避けがたい感覚なのでしょうか?真剣に戦ってこそ和することができるような気もしますし。
元号が、初めて和書「万葉集」から選出されたことに右傾化を懸念する声も聞きますが、万葉集を大伴家持が編纂していたとしたら、大宝律令に関わった藤原不比等たちの残そうとしていた世界とはズレが生じるかもしれません。
時代と共に律令の内容は姿を変えてきましたが、現在に至る律令の「令」として元号を受け止めるとしたら、そこに秘められたメッセージは、相反するものをひとつに融和させるようなイメージも湧きます。
勝者敗者、優劣ではなく、消え去りしもの、封じられたもの、追いやられたものたちも、今一度、今に現して、平等に和する世界に順じたいという願いを込めた二文字にも見えなくはないでしょうか?

photo

★まだ咲き始めの頃。お隣さんのお庭、毎年、美しい桜をありがとうございます!!


photo

★今回の雑記帳で桜だと、意味が出てきちゃいますかね?^^"


photo

★夜桜もまた、いいですな・・・窓辺でビール飲んじゃいました。プチお花見!!


photo

★だいぶ咲きました。女子カメラっぽく、ハイキーで!!^^

zakki_bottom.jpg

戻る

目次ヘモドル