雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇十三年極月二十日

1月クールのドラマ「戦力外捜査官」の撮影、僕はまだこれからなのですが、その前に映画の撮影があったり、他のドラマの衣装合わせやら何やら・・・。
なかなか、映画館でゆっくり映画を観れないでおりますが、ギャラリーにはプラリと足を運んだり。 都立写真美術館で開催されている「植田正治とジャック・アンリ・ラルティーグ」 も良かったな〜。
東京ステーションギャラリーでの「生誕100年!植田正治のつくり方」も素晴らしかったですが、ラルティーグと植田正治の作品を交互に、あるいはコーナーごとに配列しての展示は、もうひとりの写真家の誕生を想わせるかのようで、とても新鮮でした。
また、たとえば植田正治の「子狐登場」など、同じ作品でもプリントの違うものも色々とあり、あらためて銀塩写真というものが、ケミカルな版画なのだと再確認した時間でもありました。
この、ラルティーグと植田正治のコラボレーションは、2008年にパリで開催されたもので、パリでは私が植田正治の写真をモンタージュして撮ったショートフィルム「つゆのひとしずく」も上映されておりました。
植田正治のお孫さんで、キュレーターの故・仲田薫子さんと、パリのキュレーター、ガブリエル・ポーレさんが中心になって構成。
パリに足を運ぶことは叶いませんでしたが、みなさんと一緒に酒を酌み交わしながら打ち合わせした時のことが忘れられません。
植田正治も、仲田薫子さんも、もうこの世にはいないけれど、有形無形を問わず、伝わり、残された想いや作品のなかから、必ず次へと受け渡される大切なものがあるのだと想うのでした。
都立写真美術館から同じ恵比寿にあるギャラリー、LIBRAIRIE 6/シス書店へ。
状況劇場の大先輩でもある、大月雄二郎さんの個展。
パリに在住ですが、精力的に日本でも作品を発表なさっています。
なんてったって、最近では林海象監督の新作「弥勒」のポスターで、お世話になったばかり。
大小取り混ぜての幻想的な、けれど、とてもシンプルで開放感のある絵画やオブジェの並ぶ小空間はとても心地が良かったです。
ユーモラスなんだけど、ドキッとするような怖さもあって・・・
さてと、新宿ピットインでの梅津和時さん座長のライブ「キャバレー!大忘年会」もあるし、ギターの弦を張り替えて・・・と。
zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十三年極月十一日

水曜ドラマ「ダンダリン」の撮影を終え、仲の良い労基署のメンバーたちともお別れ。
とても素晴らしいスタッフ&キャストのみなさんでした。
で、タイムスリップBOX"TIME CAPSULE" の作業も終え、ディスクユニオンでの特典音源を選んだりしてました。
タイムスリップのラストLIVE(その時は最後になるとは思ってなかったけど)から、アルバム未収録の当時、新曲としてやりはじめた曲「街の神話」「海百合」、そしてシングルでリリースされていた「女教師」のLIVE版をば。
是非、お求めくださいませ。

一息つく間もなく、次のドラマや映画の衣装合わせがあったり、河口湖のスタジオでスチール撮影があったり・・・
TBSラジオで土曜の午後5時15分からOAしている"RADIO SCOPE" がらみの撮影だったのですが、一流のスタイリストやカメラマンさんたちとの撮影はとても楽しかったです。写真好きとして、その撮影方法、とても勉強になりました。

次の作品のシナリオの長いセリフを入れるのに格闘中ですが、それでも合間にギャラリーや劇場に足を運んだり。
東京ステーションギャラリーの「生誕100年!植田正治のつくりかた」は未見のプリントや、今回初にプリントされた作品もあり、素晴らしいものでした。
ちょうど井浦新さんがナビゲートしているNHKの「日曜美術館」でも放送されたばかりでしたし、東京駅という場所もあってか、いわゆるアート好きな方たちばかりでなく、ちょっと立ち寄った・・・というお客さんたちも見られ、良い環境だな・・・と思いました。
美学校油彩画工房で教わっていた中村宏先生の展示も同時開催されていたので、充実感いっぱいのギャラリーでした。
何十年もブレずにモチーフを、タブロオを求め、追求する作品に触れ、やはり本物のシュルレアリストたちなのだと、感銘を受けました。
こういうことが、TVドラマや映画にもフィードバックされるので、こうした時間は本当に大切です。

新・転位21の「漱石の道草」も素晴らしかった!!
転位創設時のメンバー、木之内頼仁さんと石川真希が漱石とその妻とおぼしき夫婦を演じ、そこに無心に来る縁戚役に十貫寺梅軒、大久保鷹の状況劇場の大先輩たちが加わると、空気は一気に形骸化されたアングラ演劇とは無縁のメガトン級の身体でもって恐ろしい異空間へと歪ませていく。
こんなものを目の当たりにしてしまうと、自分の演じ手としてのヌルさが自覚され、戒めねば!!と創造心に火がつく。

そんな時間、空間が続いたからだろうか、昨夜は奇妙な夢を観た。
自分という存在は、人間は、地球上に存在するものは、この宇宙に在るものは、まず、なんらかのエネルギーがうごめいていて、その、見えざるエネルギーによって無から有が生まれるというしごく当たり前のことを、実感したのだ。
あらかじめ設計されていたかのようにして、この身体が、万物が登場し消失して行く。
そして、また見えざるエネルギーがうずまく。
いや、当たり前のこと・・・けれど、その当たり前のことが、夢の中でとてもリアリティを持って感じられたのだ。
少し前に建築家の鈴木エドワードさんとお話させていただいた、フラクタルやジャック・モノーの「偶然と必然」の話も身体に残っていたのだろう。
模倣と反復を通して自己がコピーされ続け増殖していく様を己の中に感じ取ったということか?
なに、そんなに大げさなことではないけれど、こうして身体が在ることとまだ生まれていなかった時間と、この身体が亡くなってしまう未来のことを同時に感じ取る・・・とでもいうような・・・

まあ、腹が減ったら食うだけの管ではあるのだろうけれど。
次の映画が、そういった存在論を語る役なので、ただ夢を観ただけなのだ。

photo

★河口湖畔のスタジオ、午前中は雨でしたが…


photo

★午後には晴れました!


photo

★眺めの良いスタジオで、ゆったりとしたスチール撮影、良い作品になりますよう!!

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十三年極月一日

もう師走。 日本テレビ、水曜ドラマ「ダンダリン」の撮影も最終回に突入している。
あっ!というようなゲストの方や、コミカルな要素の多いドラマだったけれど、深いテーマを掲げ、真摯に取り組んできたプロデューサーやスタッフのみなさま、共演者のみなさま、そしてこのドラマを受けとめ、ご覧いただいているみなさまに心からお礼を述べたい。
先月はなかなか雑記帳のアップができないでいたけれど、落ち着いてデスクトップと向きあう時間が少なかったということか?
いやいや、ドラマの一方で、12月25日にディスクユニオンからリリースされるタイムスリップのBOXセット"TIME CAPSULE" の為のBOXレイアウトやブックレットのライナーノーツ、そして何より「たんす」「おくすり」「3」という3枚のオリジナルアルバムに加え、今回、LIVE映像集DVDを付けるため、残されていた膨大なLIVE映像を観直し、そのなかからセレクト、編集・・・と、ショートフィルムを一本監督するような作業を続けていたからなのだ。
それらの作業をほぼ終え、「ダンダリン」も最終回の撮影も今週で終わる。
充実感と寂しい気持ちと。
タイムスリップ結成当時の映像はまだ30歳の時。
あれから28年が経ち、奇しくも「ダンダリン」では直接のやりとりはなかったものの、タイムスリップ、オリジナルメンバーの嶋田久作と共演というプレゼントまで!!
あの頃は二人とも映画デビュー前。
僕の映画デビューは林海象監督「夢みるように眠りたい」、嶋田久作は実相寺昭雄監督「帝都物語」。
「帝都物語」には僕も出演していて、二人の対決シーンもあったっけ。
二人とも映画の世界には、自分から進んで・・・というより、監督やプロデューサーに声かけられてデビューした形。
僕はその前に10年間役者を続けていたから、映画の世界に呼んでもらえたことは幸運の一言しかない。
けれど、嶋田久作は自分から率先して俳優になったわけではないし・・・それが、こんなに長く俳優として素晴らしい作業を積み重ねてきたのだから、わからないものだ。何事にも熱心な嶋田だからこそできることなのだろう。
夢野ワンダ、石川真希、佐野史郎、嶋田久作でタイムスリップを結成したのが1984年。
あれから30年近くが経った。
まさに、光陰矢の如し。
四谷シモン先生のエコール・ド・シモンの一期生で、人形を作り、マンガ家でもあった夢野ワンダは、今は公には表現の場からは離れているが、石川真希、嶋田久作、佐野はみな俳優の仕事を続けている。嶋田は音楽からは公には表現する場からははなれているけど、石川真希も佐野もバンドをそれぞれに続けている。
みんなが表現者としてそれぞれに個性を発揮していたタイムスリップというバンドは、決して上手いバンドではなかったが、表現の志や世界観の追求は深かったとうぬぼれている。
これを機に、是非、お聴きいただきたい。

「ダンダリン」が終わると、映画の撮影、そして次のドラマに入る。
リリースが伸びてしまっているゼラチン シルバー ミュージック クラブ バンドのアルバム「ニュープリント」も、なんとか早く出したいものだ。
今年ももう終わり・・・というよりも、もう、来年が始まってしまっている感じの歳の瀬だ。
zakki_bottom.gif

戻る

目次ヘモドル