『喰いタン』と映画のロケで、横浜と宇都宮を往復・・・という、ハードなスケジュールを、ようやく突破!
映画もUPして、今日は一日、ゴロゴロしてます。
片付けものしたり、原稿書いたり・・・ああ、もう夕方だあ~。
忙しくはあったのですが、8日は、スケジュール空けてもらって、NHKホールで一日だけ再結成したサディスティック・ミカ(mikaela)・バンドのLIVEに行ってきました!!
娘の八雲も、なんとか希望の高校に入ることができ、そんでもって、ヤクモが大好きな木村カエラ嬢がボーカルを務めるとあって、オトーサンも娘も超ハイな日となりました。
マキはANISの買いつけで渡航から帰る日。もしロケで行けなかったら成田から代わりに直行してもらおうと思っていたのですが、残念ながら(!?)死守できました。
午前中に『喰いタン』のロケがあったのですが、監督もプロデューサーも、ロックには精通していて、おまけにプロデューサーさんに至っては、高校時代にミカバンドのコピーバンドでギターを弾いていたこともあって、佐野のワガママを聞き入れてくださり、スケジュールを調整していただきました。
感謝、感謝!であります。
★ベースの小原礼さん、ミーハーの佐野、バンマス、加藤”トノバン”和彦さん(バックステージ・パーティにて)
|
で、結果、よかったデス!
アルバム『ナルキッソス』は、正直なところ、それぞれのメンバーの個性は出ているものの、バンドとしての一体感には欠けるかな~という印象でしたが、やはり、LIVEバンドでした!!
コンピューターの同期にトラブルがあったりしたようですが、それがよかったりもしました。
高橋ユキヒロさんも、高中正義さんも、普段やってらっしゃる音楽より、ずっとロックで、ミカバンド、復活・・・一日だけですが・・・夢みさせていただきました。
しかし、小原礼さんの、ベース!
バンブーやカミーノ時代の曲をも思い出させて、カッコよかったです。後ろノリ、好きなんだな~。
木村カエラ嬢も、バッチリ、ハマってました。
オリジナルのミカさんとくらべても仕方ありませんが小柄なのに、声量もスゴく、ロック少女なんだな~と、ウレシクなってしまいました!
加藤和彦さんは、「つゆのひとしずく」で、大変お世話になりましたが、音を映像につけてる時「ミカバンドみたいな曲ですね」と言っていたことが思い出されました。
「今度、やるんだ」とおっしゃっていたこと・・・夢が現実に!
おもえば、『黒船』のレコ発コンサート、74年に新宿厚生年金ホールで観たっきりのミカバンドでした。
ユーミンが荒井由実時代の曲でやった中野サンプラザ、加藤和彦さん抜きのサディスティックスでの、ミカさんヴォーカルの「タイムマシンにお願い」はスゴかったですが・・・。
そういや、80年代に代々木の競技場で、はっぴいえんども再結成したフェスでは、坂本龍一氏も参加したサディスティック・ユーミン・バンドだったっけな・・・。
セットリストは下記のとおり。
あらためて説明はいたしますまい。
意気込みのほどがわかる選曲デス。
WOWWOWで放送、LIVEアルバムも出るようです。
1、 墨絵の国へ(イントロ)
2、 黒船(嘉永六年六月二日)
3 、黒船(嘉永六年六月三日)
4 、黒船(嘉永六年六月四日)
5、 颱風歌
6 、どんたく
7、 四季頌歌
8 、Big-Bang, Bang(愛的相対性理論)
9、 Tumbleweed
10 、Last Season
11 、Sockernos
12、 King Fall
13 、In Deep Hurt
14、 Narkissos
15 、サイクリング・ブギ~ピクニック・ブギ~ダンス・ハ・スンダ
16 、Sadistic Twist
17 、アリエヌ共和国
18 、塀までひとっとび
~アンコール
19 Low Life And High Heels
20 King Fall
~アンコール
21 タイムマシンにおねがい
|