雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘 
井堂二〇〇七年長月二十五日

23日に松江の宍道湖畔のイングリッシュガーデンで行われた『ハーンの漂流の魂と異文化遍歴を追う〜朗読と対談の夕べ』はおかげさまで大盛況でありました。

photo
★イングリッ シュガーデンから見渡せる宍道湖。

ギリシャ、アイルランド、シンシナティ、ニューオリンズ、マルティニーク ・・・そして、日本・・・と漂泊したラフカディオ・ハーン〜小泉八雲のそれ ぞれの土地で綴ってきた作品を、時を、空間を越えて構成してみました。
『神々の国の首都』の松江の朝で始まり、松江で終わる・・・宍道湖の描写から始まる冒頭は、読んでいて、とても臨場感を感じま した。
なにしろ、すぐそこに宍道湖があるのですから・・・。
眠りから覚めた朝、生い立ちを夢のなかでさまよい、目覚める・・・途中、日本と過ごして来たそれぞれの土地を行き来しながら・・・。
1時間20分という、朗読としては、かなり大作となってしまいましたが、山本”クラスメイト”恭司のギターはあらゆる音を変幻自在に操り、この作品のためにいくつもの曲を書き下ろしてくれました。
1回だけでは惜しいので、また、機会があればやってみたいな〜と。
小泉凡さんとも、もう、ここ数年、こうした機会がすっかり増え、たくさん勉強させていただいてます。
対談では、ハーンが五線譜を持ち歩いて、各地の音楽を採取していたことなど、また、日本の民謡などにも、とても心動かされていたことなど、面白い話を聴かせていただきました。
日本の虫の種類を細かく描写しているのですが、「日本人は虫の音を、美しい音として聴くが、西洋人には雑音にしか聴こえない」といったことがよく言われるのも、ハーンの著述が元になっているようです。
ノイズミュージックも、ハーンは気に入るかもしれません。
ボアダムスとかにハマったりして・・・。
最後に、凡さんのピアノ、恭司と僕のギターとでアイルランド民謡の『春の日の花と輝く』を演奏して会を終えました。
なかなか、充実したひとときでありました。
来てくださったみなさんには、本当に感謝です。

ところで、今回はスケジュールが空いて、松江に数日前から入る事ができ、丁度、お彼岸だったこともあり、お墓参りもできました。
佐野の家はなんせ、古いので、明治時代からの写真も出て来て、県立美術館の学芸員の方に見ていただく機会を得たり〜松江は日本で4番目にアマチュア写真クラブができたほどの写真に熱心な土地だったようで、美術館も写真のコレクションが充実しているのです〜祖父も父も、自分で現像、引き延ばしして印画する、写真好きだったようですし、色々と、今まで 知らなかった祖先のことを知る機会ともなりました。

キョージも早く松江に入れたので、松江のスタジオで、きっちりリハーサルもできたし、昔のバンド仲間や同級生たちも集まって、大セッション大会やったり・・・。
島根県民会館では、めずらしくワークショップ・・・ってほどではないんだけど、お話させていただく機会にも恵まれました。普段、そんなことやらないんだけど、先月、青山劇場でもやった、松江や出雲地方の人たちがずっとやってるミュージカル『愛と地球と競売人』に出演した子供達、役者さんたちが集まってくださって、高校時代、シェイクスピア・シアター時代の役者仲間のニシコオリ君も作品に携わっていたり、竹内銃一郎さんと組んでいた劇団『斜光舍』の演出家、和田史郎さんんも松江の出身で、劇団解散後は、松江に戻ってらして、演出を手がけていらっしゃったり・・・と、なにかと縁のある人たちとの縁もあり・・・珍しく・・・濃い数日間となりました。

8月、9月は、なんだか色んな種類の仕事して、バタバタしてましたが、そろそろ、ジックリと、俳優業に腰を入れられそうです。
ゲージツの秋、食欲の秋!・・・猛暑の夏だっただけに、心も体も、穏やかでいたいもの・・・無理だな、きっと!
zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘 
井堂二〇〇七年長月十九日

自分の出た番組、なかなかオンタイムで観る事はないのですが、昨日の『こだわり人物伝』植木等さんを紹介する番組は気になって観ました。
なんか、挙動不審な案内ぶりでしたが、なんとか務めを果たせてほっとしているところです。
ラストのスターダスト、練習した甲斐があったかな?
1分ほどの演奏でしたが、実際は30分もテイクを重ねておりました。
完全にレコーディング状態でありました。
しかし・・・貴重な映像・・・ギターソロをとる植木さんの姿、色っぽかったな〜。
ありゃ、なかなかレアものでした!!

今、ドラマでカメラマンの役をやってるのですが、昨日は一日写真スタジオのロケで、ずっとカメラ構えておりました。
憧れのハッセルブラッド、ずっとシャッター切っててシアワセ〜でした。
プロのモデルさんや、当たり前だけで、共演の女優さんもファインダーごしに・・・。

別に僕が写真が好きだから・・・というキャスティングではなかったようなのですが、好きな題材の仕事は、そりゃ、やっぱり、熱も入ろうというものです!

ずっと付いててくださった、プロの写真家から、構図の取り方、カメラの構え方・・・あらためて教わって、一日、セミナーに参加させてもらったような感じで、仕事とはいえ、得したな〜。
しかし、今のデジタル写真の技術はすごいな〜!!
インクジェットプリント、加速度的に進化してるんですね〜。
素人では銀塩と見分けがつかなかったです・・・。

それでも、僕は趣味でフィルムで白黒写真、楽しみたいかな?
世田谷美術館で福原信三の展覧会やってるようで・・・気になってます。
zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘 
井堂二〇〇七年長月十七日

出番は少なかったんですが、映画を一本、終えました。
それでも、終わると、なんかホッとするんですヨ!

もうすぐ10月だというのに、しかし、まだまだ暑い!
今日は、汗かきながら、娘の高校の文化祭へ・・・。
やっぱり、バンド始めて、初LIVE・・・自分がこないだやってたばかりのような気がするんですが・・・。
なんで、こんなに35年とかって、速く過ぎてきたんだろう・・・?

初々しい音、どのバンドもよかったです。
くるり、チャットモンチー、カエラ、ゆらゆら帝国・・・う〜ん、カバーするバンドのセレクト、なかなかでありました。

展示されてる作品・・・どれも、かなりのものでした。
写真なんか、相当いいのがあったな〜。

13日の怪談の朗読の構成台本あげて、さ、来週が楽しみです。

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif
橘 
井堂二〇〇七年長月十二日
「私が子どもだったころ」というNHKの番組のロケで松江に帰っていました。
子供の頃遊んだ宍道湖のほとりや、まあ、その、150年を越えるふる〜い佐野の実家の居間や仏間で人格形成を振り返るという、オソロシイ番組です!!
小学校1年生まで過ごした東京と、それから移り住んだ松江・・・昭和30年代がまざまざと蘇りましたデス・・・ハイ。

photo
★実家の庭に紅白のさるすべりの花が咲きました。

丁度、高校のクラスメイトの山本恭司もBOWWOWのLIVEで帰っていたようなのですが、今回は会えず・・・まあ、23日の松江での怪談朗読の会でいっしょなんで・・・お互い、なんだか呼ばれたスケジュールで・・・。

ドラマの収録も始まったり、相変わらずやらなきゃいけないことが山積みなのですが、今回のロケで、佐野家に、写真が趣味だった祖父や父のアートしてる写真が多数みつかり、こりゃ、やられたな・・・と。
明治時代からの佐野家の写真も多数あり、この人たちがいて、自分がいるんだな〜と、あらためてシミジミ想いを馳せました・・・。

台風が東京を襲っていた頃だったので、宍道湖も波があり・・・なかなか良い絵が撮れたようです。
以前、小津安二郎の番組、いっしょにやったチームだったし、気心も知れていて楽しかったです。

放送は、まだちょっと先だけど、楽しみにしていてくださいまし!

photo

(左)実家の庭にむか〜しからある、庭の石灯籠。 ★(右)松江、外中原の出雲蕎麦屋「ふなつ」はホント、オイシイ!  カメラマン、割子そばを6枚たいらげる!!

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif
橘 
井堂二〇〇七年長月五日

連続ドラマ『地獄の沙汰も、ヨメ次第』、オールアップしました〜!
この夏は、芝居と併行してだったので、半分しか参加できませんでしたが、それでもね、いっぱい想い出のあるTBS緑山スタジオで、15年前の『ダブルキッチン』の続編ともいうべき作品に、伊東四朗さん、野際陽子さんと共に参加させていただけたこと、感謝感謝であります!
演出も、もちろん同じ幻想怪奇趣味の合う吉田秋生さんで〜。
ひとつの仕事が終わっては始まり、始まっては終わり・・・当たり前のことだけど、何年経っても、抱える課題も変わっていないような・・・。

photo

★地獄の沙汰も、ヨメ次第 」終了記念写真。

今回は、津軽三味線を手に取るシーンがあって、映画『夢の祭り』で、猛特訓した時の事が、ちょっとっだけ役にたったかな〜?と思いつつ、18日に放送の『知るを楽しむ こだわり人物伝 植木等』では、ジャズギタリスト植木さんのお得意だった「スターダスト」を弾け!という指令が・・・。

photo

★植木等さん愛用のgibson ES175D。

そりゃ、ワタクシ、バンドでギター、弾いてますけど、ジャズのテンションコードを駆使してのギターソロがどんなに難しいものかわかってんのかよ〜!!!と、テレビのこのテの番組作る人たちの、どん欲さには、感服するやら、あきれるやら・・・。
ホント、いろんなことやらされます・・・。
ま、、そのおかげで、いろんな経験させていただいているので、文句を言ってはバチが当たるというものでしょうが・・・。
たどたどしい佐野のスターダスト、聴いてやってくださいまし!!

ちょっと、涼しくなったな〜と思ったら、台風接近のせいでしょうか?・・・東京はすごく蒸してます・・・。
BGMはジェームス・テイラー/OCTOBER ROAD、この季節になると必ず聴くな〜。
明日から松江のロケ。
今月は怪談の朗読もあるし、望郷の想い、たっぷりの9月となりそうです。

zakki_bottom.gif

戻る

目次ヘモドル