雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇十九年神在月二十日

先週、竹内銃一郎さんと松本修さんの芝居「今は昔、栄養映画館」と、やはり竹内さんの作・演出「眠レ、巴里」を観に大阪へ出かけた。
竹内さんも松本さんも、近畿大学で演劇を教えていらしたので、拠点は関西。
小さな小屋には慣れているけど、それでもこじんまりとした劇場での2時間半。
東京での公演はないので、でかけたのですが、実は、その後、松江で小泉八雲朗読のしらべ「怪談〜恐怖の底より聴こえる救いの呼び声〜」の公演があり、例年は飛行機で出雲空港まで行くのを、大阪に宿泊してから新幹線で岡山乗り換え伯備線、山陰本線で松江入りにと、列車旅を楽しんだのでした。
「栄養映画館」は、かつて、下北沢の劇場スズナリで観たことがありましたが、やはり役者によって見え方がまったく違いました。
以前は石橋蓮司さんと柄本明さんの共演。
丁々発止にハラハラドキドキしたのを覚えています。
今回は、お二人とも演出家同士ということもあり、作品世界をどう生きるか、必死に格闘する姿が美しく。
裸になっての奮闘が、来るはずもない観客を待つ監督と助監督の姿と重なり、切なかったです。
「眠レ、巴里」は、うって代わって若き乙女二人が巴里?と力説する部屋で、繰り広げる姉妹愛。
どちらも、来るはずもない、いるはずもない人に、必死に語りかける姿が切ない世界。
孤独という官能、竹内銃一郎作品の魅力、やはり好きです。
いつか、また、竹内さんの舞台に立ってみたいな。

大阪では、新世界に繰り出し、夕方から串カツ&ビール!
台風19号の影響を避けるため、一足早く東京を脱出したので、大阪で思わぬオフをすごすことができました。

さて、そんな芝居を観てからの、松江での小泉八雲の朗読のしらべ!
今回はアメリカ公演に先立っての初演となる「怪談」‼︎
日本の怪談に加えて、アメリカ怪談や、ニューオリンズの祈祷師、ドクター・ジョンの話「最後のヴードゥー教徒」なども加え、ハーンの著述から芸名をドクター・ジョンとした、ニューオリンズのミュージシャン、ドクター・ジョンの追悼の想いも込めての上演となりました。
今回は、松江プラバホールにて、ニューオリンズからのお客様たちもお招きしての公演。
みなさま、喜んでくださり、アメリカ上陸前に手応えを感じることができました。
姉妹都市、尾道からはシネマ尾道の館主、河本清順さんにもいらしていただけ、尾道との交流もさらに深めることができましたし、尾道と松江のこれからも楽しみです🎶

打ち上げを島根県立美術館で行い、暮れた宍道湖の夜景を見やりながら、水を伝い、早くも心はニューオリンズへ!
もちろん、ニューヨーク、シンシナティと、小泉八雲の足跡を辿る旅路も楽しみです。

ドラマの撮影を終え、いよいよ、アメリカツアーへ出発です‼︎

photo

★竹内銃一郎さんと松本修さんの芝居「今は昔、栄養映画館」の上演劇場。


photo

★大阪、やっぱ新世界‼︎


photo

★天王寺をブラついて、串カツ屋で昼間っからいっぱい^ ^
こちらの名物のタコカラ!︎


photo

★松江、お堀端の小泉八雲記念館へ。

photo

★松江のお堀にかかる橋。 子供の頃から変わりません。


photo

★通い詰めて49年!喫茶MGのコーヒーに癒されます。


photo

★怪談、始まり始まり〜!︎


photo

★情感たっぷりの山本恭司のギター。

photo

★しんみり語るワタクシ。


photo

★二人の息もぴったりと!


photo

★テレビ局の取材も多数いらしていただけました。


photo

★ラストは花吹雪!

photo

★小泉凡さんは、講演と最後にみんなで演奏も🎶


photo

★いざ、アメリカへ!そして松江には来年も。
全国各地で、これからも小泉八雲の世界をお届けしてまいります‼︎

zakki_bottom.jpg

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十九年神在月七日

ここのところ、やってることが色々で、少々テンパっております^^”
ドラマ「トップリーグ」「黒蜥蜴」の撮影を終え、次なる映画やドラマの準備にも入らねば。
音楽の方も、佐野史郎 meets SKYE with 松任谷正隆「禁断の果実」のリリースもし、PV「ADVENTURES」もご覧いただけるように。
この先、ライブもあるかも・・・ですが、またあらためて。

ドラマの撮影の合間だったこともあり、書き損ねておりましたが、先月、9月24日、大阪のZepp Nmbaで小原礼bさんと屋敷豪太drさんのユニットThe Renaissanceのニューアルバム「ROCK STEADY」のレコ発ライブのゲストとして、山崎まさよしさんとご一緒させていただきました。
キーボードは斎藤雄太https://www.yuta-saito.com さん、ギターに岡本定義さんと、元MMP!!キャンディーズのバンドのギタリストとして憧れていた西慎嗣さん!!
僕の登場の時には、リクエストして、キャンディーズの後楽園ファイナルコンサートのオープニングのリフを弾いていただき、乗せてもらっちゃいました♬
ルネッサンスの新譜は、礼さんらしく、60’sのブリティッシュPOP&ROCKの空気でいっぱい。
SKYEとの演奏でも、そこが共通項かな?と、あらためて同時代にロックの洗礼を受けていたことを再確認もしたのでした。
カッコいいアルバムですよ!!
で、僕はアルバム「禁断の果実」から、「ADVENTURES」「ふたつにひとつ」「天の邪鬼」の3曲と、アンコールにみんなで一緒に「BOOM BOOM」を。
スカイの皆さんとのレコーディングやライブでは、鈴木茂さんがいらっしゃるので、僕がリードギターを弾くことはないのですが、山崎まさよしさんのブルースハープや、ギターのソロ回しもあったんで、久しぶりに弾きましたが、やっぱ、気持ちいいね!!
森野山川バンド(森信行dr、佐野史郎vo,g、山本恭司g、湯川トーベンb)で出たフジロックの時もそうだったんだけど、ギターのエフェクター、コンパクトなもので対応。
今や、カメラもそうだけど、エフェクターの質も低価格高パフォーマンスのものが増え、ありがたや。
この日も、やっすいけど、コンプレッサーにブーストに、ディレイ、リヴァーブがコンパクトに一台に入ったエフェクターで満足の音に!!
まあ、アンプばかりはVOX AC30で、ギターも74年のテレキャスターなんで、こだわってるっちゃあこだわってはいたのですが・・・。

打ち上げも盛り上がりました!!
ドラマや映画の打ち上げの空気とは一味違う、ディープな話も聴け、なるほど!!と納得。
あ〜、面白かった^^

さて、次なる舞台は京都でした。
山本恭司との「小泉八雲 朗読のしらべ」では、いよいよ今月、アメリカツアーに出かけますが、その前に京都の元・新道小学校で「耳なし芳一」の朗読を。 お隣、彦根の清凉寺さんではこれまでに2回程、小泉八雲の朗読を行いましたが、京都でも、以前、下鴨神社の舞殿でご当地モノ「鏡の乙女」などを収録した演目を上演。
ご当地モノは、予期せぬ力が働き、下鴨神社では荒ぶる龍蛇の怪談だったせいか、突然の雨風に見舞われたり。
「耳なし芳一」を、ご当地、下関、赤間神宮で朗読した時には、関門海峡を見下ろしながら、身体に重く何かがのしかかってきたり・・・。
で、今回は、彦根でお世話になった滋賀大学の眞鍋晶子先生にお招きいただき、「第2回 滋賀大学文化事業 Shiga U Arte」の一環として特別公演「書と言葉と声と〜小泉八雲をめぐって」と題し、「耳なし芳一」の朗読を、書家の中村史朗さん、薩摩琵琶の中澤龍水さんとコラボ。

会場の新道小学校は廃校となっていますが、多目的に使用されており、「学校の怪談」にはピッタリの場でした。 何しろ、六堂の辻、六堂珍皇寺六波羅蜜寺があり、平清盛が荼毘に付されたと伝わる地域。
平家ゆかりの地での源平の物語は、否が応でも、身も心も引き締まりました。
全身に般若心経を描かれる芳一の場面がありますし、芳一は琵琶法師、ホンモノの臨場感にあふれ、語る自分は、何も考えずに、言葉に身を預けるばかりでした。

アフタートークでは小泉凡さん、眞鍋先生と共に、小泉八雲の魅力、京都、出雲・・・古代から現代までを一つに感じられるお話となり、非常に有意義でした。
打ち上げには、狂言師の茂山千五郎さんも、お父様の茂山千作さんを亡くされた悲しみの中、駆けつけてくださり、能舞台における貴重なお話を伺うこともできました。

さて、あらゆることを、この先に活かせるようにしなければ。

photo

★ルネッサンスのライブ、盛り上がりました♬


photo

★ギターの西慎嗣さんと。


photo

★とあるロケ地で。︎


photo

★地ビールが美味しかった〜(常陸)

photo

★「黒蜥蜴」打ち上げにて。林海象監督と35年!!


photo

★京都、元・新道小学校。


photo

★学校の怪談?・・・耳なし芳一を。︎


photo

★裏は歌舞練場。芸事の神様にも守っていただきました。

photo

★中澤龍水さんの琵琶の迫力よ!!


photo

★中村史朗さんの般若心経にも守られ。


photo

★ぎゃあてい・・・は、邪気を剥ぎ取るようなニュアンスなのかな?


photo

★小学校の体育館、学芸会で生徒さんたちがいろんなお芝居をやってきたんだろうな・・・。

photo

★龍水さんの「祇園精舎の鐘の声〜」に続き、耳なし芳一のお話をみなさんに・・・
全身に般若心経を書かれ、微動だにしてはならないとのシーンでは客席と舞台が一心同体に・・・
素晴らしいお客様でした!!


photo

★語りとともに書を手がけられた中村史朗さん。
最後に現れた一文字は「霊」でした。
朱は、芳一の耳がちぎられるシーンでたらされたもの。
ヒトガタにも見えますが、決しておどろおどろしくはなく、むしろ清々しく感じてしまいます。

zakki_bottom.jpg

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十九年神在月一日

WOWOW 連続ドラマW「トップリーグ」の撮影を終え、放送もまもなく‼︎
総理役、どんなかな〜f^_^;
そしてそして、年末、12月29日、NHK BSプレミアムにて放送予定のドラマ、江戸川乱歩原作、林海象監督「黒蜥蜴」の撮影も、オールアップ‼︎
私は中村警部役でした。
35年前に林海象監督と出会い、共に映画デビュー作品となった「夢みるように眠りたい」
今年オリジナルネガからデジタルリマスターもされ、我々にとって記念すべき年となりました。
しかも、今回の撮影は、「夢みる〜」の時と同じ撮影・長田勇市さん、照明・長田達也さん、林海象監督、俳優・佐野史郎という、同じ布陣。
乱歩にオマージュを捧げた探偵映画でもあった「夢みる〜」ですから、今回の作品への想いはひとしおでした。
時代劇にも通じる活劇…といった空気が流れる作品ですから、いわゆるナチュラルな演技だけでは成立しません。
メタファーも求められます。
そこが、演じる上でなかなかに難しいのですが、やりがいのあるところでもあります。
乱歩作品というと、思いっきり昭和レトロ〜とお思いになるかもしれませんか、そこは近未来の設定で、昭和の空気と最先端テクノロジーの混在する画面に、出演していてもワクワクしてしまいました。
それにしても、主演の黒蜥蜴役のりょうさんの美しさと妖しさ、ぴったり‼︎
対する明智役の永山絢斗さんも、王道の明智小五郎像。
裏表のある富豪、岩瀬庄兵衛役の中村梅雀さんとは、梅雀さん、ベーシストでもあるので楽屋裏ではジャコ・パストリアスの話で盛り上がったり🎶
ウチも近所で、たまに行く蕎麦屋も同じ…。
そして、再三お話ししておりますが、今年2回目のドラマでの共演、佐野岳さん。
Wあ!佐野はまだまだあるかもです^_^
「黒蜥蜴」、お楽しみに‼︎

今年はドラマの他に、主演映画の撮影もありましたし、絵本の原作者として、怪談えほん「まどのそと」も上梓いたしました。
佐野史郎 meets SKYE with 松任谷正隆「禁断の果実」のアルバムリリース、ライブもやりました。
立教大学での講演「乱歩と戦争」も、大いなる学びの機会となりましたし、先日NHK BSプレミアムで放送された「ダークサイドミステリー」でのラヴクラフト特集も、夢のようでした。
小泉八雲の朗読も例年通り、続けておりますし、これからアメリカツアー「怪談」も控えています。
これ以上、何を望むか⁉︎というくらい充実してはいるのですが、まだまだ、やっと入り口に立つことができたかな?くらいの心境です。

本当に、素晴らしい方々との出会い、交流、交友により、生かされていることをあらためて想う今日この頃です。

そんな原点は、やはり、故郷、松江。
1969年創業の喫茶MGの開店50周年記念ライブ&パーティーがあり、先日、帰省しておりました。
ライブでは司会を担当させていただきました。
松江ゆかりのミュージシャンたちが集まり、豪華なライブとなりました。
ギターの別府克彦さん、ピアノの三浦芳男さんと一緒にテナーサックスの宮本美香さんの演奏は、地元拠点に活躍しているみなさんならではの、アットホームな演奏で、客席のみなさん、終始にこやかでした。
シンガーソングライターの浜田真理子さんも松江に在住しながらの演奏を繰り広げ続けていらっしゃいます。今でこそ、そうしたスタイルは少なからず見受けられますけれど、故郷から発信する演奏活動の先駆者の一人であることは間違いないとおもいます。
しっとりとしたピアノの弾き語りに酔いしれるなか、鈴木茂さんとの「ヨコハマホンキートンクブルース」には泣かされました。
茂さんの、甘いスライドギターも、たまんなかったです。
そして、山本恭司は宇宙組曲ともいうべき構成で、いつもより、さらに気合が入ってたかな?
余すところなくキョージサウンドを堪能させてくれていました。
そして、鈴木茂さん
「砂の女」や「花いちもんめ」といった代表曲に観客の皆さん、お腹いっぱい⁉︎
さらに、私とはっぴいえんどのデビュー曲「12月の雨の日」を一緒に演奏。
客席には高校時代からの仲間も大勢来ていましたが、当時のことを考えると、半世紀近く先にこんな夢のようなことが実現するとは思ってもみませんでした。
アンコールは、日本を代表するギタリスト鈴木茂×山本恭司によるブルースセッション🎶
さらには全員で"20th Century boy"を!
最後に、MGのあっちゃんにご登壇いただき、キョージと僕とで30周年記念の時に一緒に書いた曲「MG」の50周年バージョン、「MGファイブ・オー」を聴いていただきました。

ホテルに移動してのパーティーも、盛り上がりました‼︎
あっちゃんの美味しいコーヒー、かっちゃんの作るカツ丼や定食、音楽とともに美味しい食事ができるのも長続きの秘訣だったかもしれません。
ロックやフォークが流れる喫茶店としては、おそらく日本一古いお店の喫茶MG、これからももっともっと、記録を更新してくださいね‼︎

photo

★35年前の「夢みるように眠りたい」と同じメンバー、左から撮影の長田勇市さん、照明の長田達也さん、林海象監督、佐野史郎


photo

★Wあ!佐野、岳くん、おつかれさま🎶


photo

★あっちゃん、MG50周年、おめでとうございます‼︎


photo

★あっちゃんとかっちゃん^_^

zakki_bottom.jpg

戻る

目次ヘモドル