雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇十六年皐月二十九日

銀座ヤマハで開催されている音楽トークイベント、「音座銀座」も第10回、「ガールズポップに酔いしれて〜三人寄れば文殊の知恵!?〜」と題し、先日、伊東ゆかりさんをお迎えし、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

そもそもは、個人的な音楽体験をご紹介しようと、第1回は一人DJ・・・てな感じでしたが、「ジングルベル」のレス・ポール&メリ・フォード、「月影のナポリ」の森山加代子、ディズニー映画「眠れる森の美女」はチャイコフスキー、クレイジー・キャッツ「スーダラ節」、ビートルズ「アイム・ダウン」・・・などジャンルはバラバラ。
ならば、好きな音楽を、ジャンルごとにそのジャンル所縁の方をお招きしてお話しできたら・・・と言っているうちに、あっという間に10回が過ぎてしまいました。
ブリティッシュ・ロックとアメリカのルーツR&R比較論は伊藤銀次さん、映画音楽は伊福部昭さんの愛弟子、和田薫さん、フレンチは大貫妙子さん、ブラジルに中原仁さん!!ハワイアンは荒俣宏さん、ラテンとムード歌謡は湯浅学氏、ジャズはクレイジー・キャッツの犬塚弘さん、ロカビリーは若手(?)のリトル・エルビス・リュウタさん、そして、ガールズ・ポップに伊東ゆかりさん🎶 毎回、豪華ゲストですよね〜!!
これまでの模様は、ヤマハの「Web音遊人(みゅーじん)」でもご覧いただけますし、中央区のローカルFM、中央エフエムでも2ヶ月に一度くらいの割合で放送されております。今はスマホのアプリやPCでも聴けるかもしれないので、チェックしてみてください!!

個人的な音楽体験をお話ししているうちに、戦後10年生まれの僕は、高度経済成長期とともに音楽の洗礼を受けるなか、ロックやジャズ、フォーク、映画音楽やイージーリズニング、フレンチポップにボサノヴァ・・・など、好きな音楽が、どのようにしてこの国にやってきて、定着してきたのか・・・と興味を持ちはじめ、音座銀座はその訳をたどる作業ともなってきました。
音楽を通して歴史を知ることともなり、特に今回のガールズポップは、遡れば古事記に登場する、天岩戸に隠れたアマテラスを呼び戻そうと踊ったアメノウズメが、まずは最初のガールズポップのアイドルではないか?思ったり、そこまで遡らなくても静御前で知られる平安の白拍子から始まって、江戸、明治、大正、昭和・・・薩摩琵琶に女浄瑠璃、オッペケペーで知られる川上音二郎一座の貞奴やら芸術座の松井須磨子、宝塚少女歌劇団・・・笠置シヅ子に美空ひばり、雪村いづみ、江利チエミ、もちろん伊東ゆかり、園まり、中尾ミエのスパーク三人娘、弘田三枝子・・・ああ止まらない!!山口百恵に松田聖子、AKB48にBABY METALまで・・・。
伊東ゆかりさんはベーシストのお父さんに「引っ込み思案」を治すため(?)・・・6歳から米軍キャンプなどで歌っていたそうで、少女時代の苦労話や、60年代「小指の思い出」が大ヒットしていた頃の楽屋話(ちょっとご紹介できませんが、あしからず!!^^”)や、サンレモ音楽祭でコニー・フランシスと一緒だったエピソードとか。
元のご主人、佐川満男さんとは最近、娘さんとみんなでステージに立ったりと、ステキなお話し満載でした🎶
で、気がつけば、犬塚弘さんとの2時間20分を超え、2時間半近くになってしまい・・・そりゃそうだ、用意した楽曲が160曲!!!
もちろん、全部はかけられないけど、ホント、音楽は奥が深い!!
それにしても、伊東ゆかりさん、ステキだなあ〜、美しく、キャリアを重ねても、歌唱はベテランになるとよく聴かれるような唄い方ではなく、決して譜割りを崩さずに、素直に声を届けていて・・・デビュー60周年記念、デヴィッド・マシューズのプロデュースしたアルバムも素敵ですし、紙ジャケでオリジナルアルバムも色々リリースされているので、伊東ゆかりさん、超オススメ!!です🎶
さて、WOWOWの連続ドラマ「沈まぬ太陽」も撮影快調ですが、現場は年齢を重ねた男ばかりが顔を揃え、女優さんの姿をほとんど見かけません。(伊東ゆかりさんが素敵だと感じたのはそのせいではありませんからねっ!!)
政治と経済の裏社会を淡々と描きつつ、それでも、どこか、そこはかとなく可笑しみがあるのが楽しい現場です。
今しばらく、この空気を楽しんで演じたいと思います!!

さて、昨年はアイルランド、一昨年はギリシャ・・・と海外での公演も重ね、山本恭司との小泉八雲の朗読ライブも10年が経ちました。
今年はまた、新作のシナリオでの公演を11月に故郷の島根県松江市で開催する予定ですが、7月に小泉八雲記念館がリニューアルするのを機に、我ら二人で音源を制作・・・情報公開はまだのようですが、先日、朗読の録音を済ませました。 小説の朗読やテレビ番組のナレーション録りなどで、勝手知ったる作業なのですが、ステージも演劇寄りではなく、あくまでも朗読とギターの”バンド”であるので、今回の作業も音楽のレコーディングに近かったかな?
僕はどちらの作業もやってきてはいるけれど、むしろキョージのエンジニアリングぶりに芝居心を感じました。
短編を何本かレコーディングしましたが、いい作品になる予感!!です。
お楽しみに🎶

photo

★伊東ゆかりさんと🎶中学生に戻った気分でした^^"


photo

★伊東ゆかりさんのデビュー曲🎶映画「戦場に架ける橋」のテーマ曲に日本語の歌詞を。 「岩、かむせ、音〜」の「かむせ」の意味がわからずに唄ってらしたそう^^"大瀧詠一師匠に聞かせたいエピソードでした🎶


photo

★サバサバとした方ですが、いつまでもお美しい!!^^


photo

★三人娘時代の楽屋話を思い出したか!!??


photo

★お客様も和やかに🎶


photo

★なにを思い出してるのかな?

photo

★選曲、選曲🎶


photo

★カラーに口紅🎶 伊東ゆかりさんといえば、コニー・フランシスは外せない!!


photo

★ガールズポップの系譜。BABY METALのこともご存知でした。ももクロ、AKB48・・・「今の歌は早口ですよね〜、よくあんなに唄えるな〜」と感心してらっしゃいました。



photo

★山本恭司と朗読のレコーディング🎶


photo

★現代の小泉セツ、小泉八雲の曾孫、小泉凡さんの奥さま、小泉祥子さんから差し入れ^^
凡さんが教授を務める島根県立大学短期大学部の学生さんたちの考案だそうです。
いちじく味・・・って・・・^^"。


photo

★耳の形のお饅頭!?
耳をちぎると、こんなカンジ・・・あいたたた・・・って、美味しい!!!!!!!


photo

★第10回「音座銀座」で用意した曲のリストです🎶ご参考までに。

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十六年皐月二十二日

「にっぽんの芸能」の「私と和」のコーナーで、観世銕之丞さんから「藤戸」についてお話を聞きました。
「藤戸」は源平合戦が舞台。
藤戸は、岡山の倉敷にあたります。
今は陸続きになっていますが、瀬戸内海に浮かぶ島での物語り。
源頼朝の家臣、佐々木盛綱が馬で海の浅瀬を渡り平氏をやっつけて手柄を立てるのですが、実はその浅瀬の情報は地元の漁師から聞いたもの。
けれど口封じに、盛綱は漁師を殺してしまいます。
それを恨む母親から責められると、心から謝罪し、漁師を弔います。
・・・源氏と平家との構造は、今でももしかしたら変わってはおらず、この列島を超えて、アメリカ、イギリスを始めとする連合国に敗戦してからの沖縄や核の問題へと、国際社会でのあり方と相似形にも見えます。
「藤戸」は、ですから、まったくもって現代の物語りとして受け止めることもできるような気がします。
敗戦国の戦争責任と勝者の論理・・・「藤戸」、オバマ大統領にもご覧いただきたいなあ。

「藤戸」の母親は、盛綱から慰謝料をもらうのですが、息子の命に変えられるものではないけれど、老婆たる母親は生活を前に、善悪や道徳でははかれない人間の姿を呈し、観るものもまた、能の世界を共に生きるのでしょう。
現実もまた然り。

小泉八雲の朗読で、富山能楽堂、越谷能楽堂の舞台に立つ機会もありましたし、3月には下鴨神社の舞殿でも上演しました。
能舞台を前にすると、時空の感覚が変わります。
伝統芸能の空気は、過去のものを継承する・・・というよりは、過去と現在と未来が重なって感じられるもののように思われるのです。
これは、以前、松江のお寺で小泉八雲の朗読をしていた時に最初に襲ってきた感覚でした。 過ぎ去った過去に発せられた言葉が、現在、音となって過去を今にする・・・だから、まだ発せられていない音も、きっと、現在という過去の言葉の中に未来が潜んでいるに違いないと思うのです。

山崎哲さんの 舞台、篠原勝之さん原作の「骨風」を控えているからかもしれませんが、一層演じることに対して研ぎ澄まさなければと戒められます。
銕之丞さんからは能の仕舞で度々行われる「さしこみ ひらき」の形を少しばかり教わりましたが、物言いにしろ、所作にしろ、自分の身体を不自由にして、神経を弛緩させず、生きる世界をヒリヒリと感じながら、己を殺すことで、初めて役という他者が己の身体と重なる・・・ということの大切さの一端に触れたような気がしました。
先月、武術家、甲野善紀さんとの対談、実践で、演技と武術の共通点について感じたことを、こちらでも再確認させていただく機会となりました。

言葉というと、こうして文字を思い浮かべがちですが、もちろん、音を記号化したものが文字で、文字の中に音が含まれているはずです。
物言わぬ文字もあるかもしれませんが、そこにも人間が発することのない音があるような気もします。
無音も含めて。

こんなことを想うのも、先日、詩人の平田俊子さんと対談させていただいたからかもしれません。 昨年は詩人の蜂飼耳さんともお話しさせていただきましたし、お会いしたことはないけれど、最果タヒさんの詩集も気になったので読んでいます。
女性の詩人ばかりだな・・・^^”
あ!松本隆さんともお会いしたか・・・でも、松本さん、乙女だからな。m(_ _)m
中学生の時、寺山修司さんが編集していた”For Ladys”っていうシリーズの女の子向けの詩集があって、寺山さんや安井かずみさんの詩集もあるのだけれど、女の子たちが投稿して、採用されると、その詩集に載るので、「女の子っていいな」と思ってた少女趣味も赤面告白しておきますね。^^"
でも、硬質に「瀧口修造の詩的実験」なんぞを開いてみたり、入沢康夫さんの詩を読み直したり。
銀座ヤマハで続けている「音座銀座」のゲストに伊東ゆかりさんをお迎えするので、ガールズポップを通して、平安の白拍子から平成のBABY METALまでを聴いて、歴史のなかで音となってきた詩や言葉を聴いていることも、俳優として探り続ける身体を強いているのかもしれません。
結局、女の子か・・・。^^"
zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十六年皐月二十日

WOWOWプライム、連続ドラマW「沈まぬ太陽」の放送もスタートしましたが、撮影現場は第2部に突入し、私も昭和の最後の時期を思い返しながら、演じております。
長塚京三さん、升毅さんとのシーンは、これまで共演させていただいた時間とも重なり、年齢を重ねてこその空気感を味わっています。
主演の上川隆也さん、渡部篤郎さんたちは全20話という長さのなかで、集中力を絶やすことなく現場に挑んでいらっしゃり、その姿に、こちらも身が引き締まります。

まだ発表はできないのですが、今年3本目の映画の撮影もありました。
小泉八雲の「雪女」を元にした作品や、つげ忠男さんの「成り行き」を原作とした「なりゆきな魂、」に続き、今回は音楽にまつわる現代の青春群像と60年代とが重なるようなストーリー。
自分自身が聞いてきた音楽や青春時代のあまずっぱさも蘇り、なにやらジワリ・・・としました。 まだ二十歳の、初顔あわせの女優さんHさん、音楽が本当に好きで、現場でそのセンスの良さに思わず嬉しくなってしまいました🎶

さてさて、そして、12月の舞台が決定!!
山崎哲さんとの舞台・・・というだけで、今から緊張しますが、篠原勝之さんの小説「骨風」を。
出演は四谷シモン、中嶋夏、十貫寺梅軒、佐野史郎、石川真希、田口ランディ、大久保鷹、谷川俊之、吉沢健、林海象、篠原勝之・・・あと、まだまだ・・・。
状況劇場の先輩方、若松孝二監督作品の主演俳優たち、小説家、ゲージツカ、映画監督・・・彼らのなかで、どのようにいられるのか、正直なところ、緊張と不安でいっぱいですが、こんな夢のようなメンバーと一緒に舞台をご一緒させていただける機会は二度とないかもしれませんし、役者の道を歩み始めた時のことを思い返し、この舞台に向かいたいと思います。
zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇十六年皐月二日

前回、麻布のCLUB、「音楽実験室 新世界」での小泉八雲の朗読ライブの模様をお伝えしたが、オーナーの河内一作氏との永年のパートナーだった宮川賢左衛門氏の訃報を受け取った。
癌で、仕事を離れ、京都で療養中とは聞いていたが、残念無念。
ケンさんは鳥取の東郷湖の近くの出身だったこともあり、同じ山陰の人間としても親近感があった。
一作とケンさんのコンビは、常に一緒だったわけではないが、80年代に入って代官山のSWAMY、霞町のクーリーズクリーク、青山のCAY、さらに恵比寿のケセラ、白金のアダン、渋谷アダン・オハナ・ギャラリー〜アダン食堂、白金に復活したクーリーズクリーク・・・アダンは最近、泉岳寺に移転したばかり。
貧乏アングラ劇団員時代から、代官山のSWAMYやクーリーズクリークで飲めてたのも一作やケンさんから「出世払い!!」とご馳走になってばかりだったから(出世したかはさておき、払ってないけど)。^^”
まあ、でも、ずっと通い続けてます。
なんてったって美味しいからね!!
今でこそ珍しくない沖縄〜エスニック料理だけど、70年代終わり頃からいち早く目をつけていた才覚も流石!!
俳優仲間たちとも、行ったりもします。
「これ、鳥取の東郷湖のシジミだよ」と、お醤油と紹興酒で漬けたシジミの料理を出してくれたケンさん。
はじめて連れて行った俳優仲間もすっかり気に入って、後で自宅で作ってみたそう!!

鈴木茂さんとやってよ・・・と、新世界での茂さんとのライブも実現しましたが、その年の暮れに大瀧詠一師匠は他界。
なんともはや・・・な、ここ数年です。
新世界では、結局、宮沢賢治の「風の又三郎」の朗読と、鈴木茂さんとのライブ、こないだの山本恭司との小泉八雲の朗読と3回。
ケンさん、まあ、これからも、あちらから覗き見していてくださいな🎶

ところで、先日、ドラマで初めて兵庫県の赤穂に行ってまいりました。
忠臣蔵、赤穂浪士で知られる播州赤穂
25年くらい前、大石内蔵助役のビートたけしさんが主演の「忠臣蔵」に出演したことを思い出しました。
僕は赤穂藩浅野家に仕える家臣、高田郡兵衛役。
江戸城、松の廊下で吉良上野介に刃傷に及んだ浅野内匠頭の物語はあまりにも有名。
高田郡兵衛は急進派だったけれど、結局、おとがめなしの吉良に対して仇討ちに集結する赤穂四十七士には加わらずいち早く脱退した、煮え切らない立場。
こういう役所、大好きです。
で、今回の役どころは、毎度おなじみ悪役で、腹黒い金の亡者!!
・・・とはいえ、演じていて何だか、今の世の中の縮図のようで・・・テレビドラマは何でもない見逃してしまいそうなところにこそ、やりがいのあるものが隠されているような気がします。
残念ながら浅野家ゆかりの史跡や赤穂城など、まったく観光する時間がなく、持って行ったカメラもカバンにしまいっぱなし。

それでも、一にち、地元の美味しいものをいただきました。
エキストラや、食事のシーンのお料理、ロケ弁当などでもご協力いただいた「彦屋」さん。
瀬戸内海ですし、タコや牡蠣が美味しいだろうとは思っていましたが、アサリがふっくら大きくて美味しかったです!!
鯛のお刺身、キスの天ぷら・・・アナゴも有名だったよう。
なんてったって赤穂のお塩は有名!!
もちろんお料理も赤穂のお塩でした!!
次回は是非🎶

撮影最終日、ロケは深夜に及び、大阪のテレビ局の制作だったので、夜中に大阪に戻り一泊。
夜中の2時過ぎ、それでも大阪の空気を味わいたく梅田を徘徊。
結局、がんこ寿司でひとり飯。
それでも、この時間に空いているのはありがたや!!
夜中に串カツ&ビールは不健康かもしれないけど、ひとりでこっそり打ち上げました。^^”

翌日は、渋谷のギャラリー、アツコバルーで「あの時代(とき)のホリゾント 植田正治のファッション写真展」のトークイベント。
植田正治のお孫さん、植田正治写真事務所の増谷寛(ゆたか)さん、写真家の平間至さんと。
未見の作品も数多くあり、また、展示も有名作品からパノラマ写真まで、ドリンク付きのギャラリーで、何時間でもゆっくり楽しめそう!!
寛さんのお姉さん、故・仲田薫子さんにお声をかけていただき、鳥取の植田正治写真美術館でトークイベントに参加させていただいたのが、もう12年前。
光陰矢の如し。
薫子さんとの出会いで、写真世界に誘われ、どっぷりと植田正治の虜に。
写真展や植田正治作品を連ねたショートムービー「つゆのひとしずく」などにもつながり、今や、写真は僕にとって欠かせないもの。

テレビ番組でも小山薫堂さん、ハービー山口さん、松任谷正隆さんの撮影した写真を審査する・・・なんて役回りを仰せつかり、最終審査発表は公開収録で、審査員は本人たちを前にしては気まずくもあり、参加しなくても良かったのですが、スケジュールも空いたので、みなさんの反応が気になって仕方がなく、発表会場へ行ってまいりました。
番組の詳細などは、情報解禁となり次第、追ってまた。

ゴールデンウイーク、今週のお仕事もまた、深遠な技芸の世界・・・俳優業に活かせるよう、勉強しなきゃな!!!

photo

★アツコバルーにて、トークイベント終了後、砂丘のホリゾントを前に植田正治ごっこ。
左より平間至さん、増谷寛さん、佐野。


photo

★写真審査発表を終え、控え室で。
後方左より松任谷正隆さん、ハービー山口さん、小山薫堂さん。前列左、佐野、お隣は審査員のロックバンドSHOW-YA、角田美喜さん。
角田さん、ライカ、バルナックDⅢのブラックペイントで撮るほどのマニア!! 松任谷さん、審査員の佐野に「ヨイショ!!」と肩もみ。^^"


photo

★2008年、薫子さんが亡くなられた年の記念写真。
東京ミッドタウンのフジフイルムにて、左から高校のクラスメイト、「りす写友会」のエカと3人で。

zakki_bottom.gif

戻る

目次ヘモドル