雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘 
井堂二〇〇八年卯月二十八日

昨日は『欽ちゃん&香取慎吾の第80回全日本仮装大賞』[2008年5月3日(土)19:00~ 放送]の収録。
昨年、『喰いタン2』の番組宣伝で審査員を務めさせていただきましたが、初、生、仮装大賞、なかなかにオモシロク、すっかりのめり込んでしまいました。
審査用の出品作品の資料を手元に、点数や評価を書き込む欄があるのですが、サノは、大マジに採点した結果、予選を勝ち抜いて来た方々が一生懸命やったにもかかわらず辛い点数をつけることもあり、ちょっと睨まれたりもし・・・。
で、その後も引き続き審査員務めさせていただくのも、どうか・・・とも思ったのですが、今回は30周年、80回記念大会ということもあり、楽しみに出かけさせていただきました。

放送前ですので、内容をお伝えすることは控えますが、山本晋也監督とは、楽屋裏で意見が一致し、ちょっとした演出論・・・も聞かせていただくことができました。
山本晋也監督・・・ていうか、“カントク”は、先日放送したNHKの衛星番組『世界のダンディ』をご覧いただいていたようで、映画部門担当の僕が、川島雄三監督をダンディに挙げていたことを、とても喜んでくださっていて、かなり、嬉しかったです!!
なんでも、カントクは、川島雄三に憧れて映画の世界に入ったとか・・・。
川島作品は、『幕末太陽傳』では落語の「居残り佐平次」を題材に取っていますし、桂小金治さんの落語の稽古風景を映画の中に取り込むなど、かなりの落語通。
下北半島、恐山の麓で幼少期を過ごしたカワシマにとって、洒脱で粋な江戸文化や、都市における西洋文化の浸透は、身体の底から欲していたものなのかも知れません。
・・・そんなカワシマを愛する山本監督も、落語を愛する立川談志さんの一門。立川談遊という高座名を持っていらっしゃいます。

今回の仮装大賞は、そんな、落語、カワシマ美学から迫ってみるのもオモシロイかもしれません。
「見せすぎないこと」「想像させること」「美しいこと」「官能的であること」・・・そんな言葉が浮かびますが、これって、確かに映画だよな〜。

改札口・・・はよかったと、カントクと意気投合!
あれって、代々木上原?
赤い靴がカワイイ!
「・・・現代のお伽噺、都市伝説だよな〜」とはカントクの弁。

・・・おっと、喋りすぎました・・・。

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘 
井堂二〇〇八年卯月十九日

昨夜は凄い風だったな〜。
ここ数日、東京の天気は荒れ模様。
雨風が続き、止んだかと思うと、また荒れ始め・・・電車のダイヤも乱れまくりだったようです。
天気ってのは不思議なもので、やはり、低気圧だと、なんか不安定な感じがします。
・・・暗示にかかりやすいですかね?
春になって、あたたかく、ポカポカした日には、なんだかテキパキ動き出し、珍しく洗濯掃除を率先してやりはじめ、家族に呆れられたり・・・。
70年代に流行ったジェームス・テイラーやマイケル・フランクス、ニック・デカロ、ジョン・サイモンなんぞをアナログ・レコードで流し、お茶でも入れてリラックスしまくりゃ、気分は20代・・・てなことをやり出すところが、もう、50代ですかね〜?
親父バンド・ブームにはシニカルな気持ちも抱く事があるのですが、まあ、ヒトの事は言えマセンネ・・・。

ここのところ、ちょっとワケありで、佐野家の写真アルバムを整理しております。
明治時代の佐野家初代の集合写真とか見てると、妙な感覚に襲われます。
会ったこともない祖先がいなければ、僕も娘もいないんだものな〜なんぞと・・・。

photo

★佐野家、橘井堂初代集合写真

山陰は塩谷定好や植田正治、森山大道を始めとして、写真文化と関わりの深い土地柄。その謎に迫るのは、これからとして、
ご多分に漏れず、大正、昭和と、佐野の血筋を振り返れば、祖父や父、叔父も写真熱に浮かされていたようで、妙な写真があれやこれや・・・。
デジカメでいくらでも撮れちゃう今と違って、1枚1枚、とても大切にシャッターを切っている感覚が、観ていてわかるんです。

ドラマや映画の現場で、カメラの前に立つこちらも、一瞬一瞬を大切に・・・と想いをあらたにしなければイケマセン。

zakki_bottom.gif

戻る
zakki_top.gif

橘 
井堂二〇〇八年卯月三日

昨日まで熱海でドラマのロケ。
オールアップしました〜。
これで、ちょっと一段落。

熱海といえば温泉・・・タイアップの宿、岡本ホテル南箱根ダイヤランドは、元々保養所だったところを改装したところで、リーズナブル。
お湯もお食事も良かったです。

水谷豊さん、久しぶりにお会いした布施博さんらとご一緒させていただきました。

ところで、撮影中によく交わされるのが天気のこと。
「晴れ男」「雨女」・・・などと囁かれますが、天気に左右されて撮影スケジュールが狂うこともしばしば。
雨のために撮影が中止にでもなろうものなら、誰かのせいにしたくなるのが現場での、みなの偽らざる想い・・・。
監督のせいにされることが多いですが、佐野も一時は「雨男」の汚名を着せられていたことがありました。
・・・なにしろ、四回に渡って同じシーンが雨で流れてしまったのですから・・・。
しかも、監督が「本番!よお〜い・・・」と声をかけた途端に雨がザアア〜・・・。
さすがに、助監督に「・・・サノさ〜ん!イイカゲンニシテクダサイ!!!」と怒られたことがあり・・・・。
・・・いや、今はね、そんなことないですよ!
・・・バイオリズムというものがありまして・・・雨周期の時と、晴れ周期の時期があるんですよ!
今は、ハレ、ハレです!!晴れ男・・・。
といいつつ・・・早朝のヨットハーバーのシーンでの、怪しげな雰囲気のところは大雨で・・・いや、でも結果オーライ・・・アヤシイ雰囲気が増して良かった・・・とは監督の弁・・・なんだか、シドロモドロだな・・・・。
それ以外はね、天気に恵まれましたよ!
青い空、海・・・あ〜熱海・・・イイトコです。
ダイビングスポットでもあるしね・・・ああ、ここんとこ潜ってないな〜。
熱海・・・一時、正直、さびれた感がありましたが、元々、豊かで、恵まれた地域ですからね〜と、PR。

え〜っと、あとは・・・そうそう、ここのところちょっとLIVE遠ざかってますが、5月、6月には何本かやる予定です。
・・・で、我がsanchのドラム、GRACEなんですが、先日、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭のオフシアター部門で、主演した『大地を叩く女』がグランプリを取ったそうです!!
〜スゲ〜な〜。
ドラムを叩くシーンは、もちろん圧巻ですが(女ボンゾとも言われてますからね)、演技もいい!!
嘘が無いです!
小津安二郎監督も演技は上手くちゃ駄目なんじゃないか・・・・と言っていますが、要するに、表現は、みな、正直さが大切なんだな・・・と教わりました。
演技は、ウソっちゃあウソなんだけど、そのウソを正直に受け止める・・・GRACEの音には、その正直さがありました。
・・・セリフや身体の動き、全てにね・・・なんだか、とても嬉しかったです。

さ、オレもやんなきゃなあ〜!!!!

zakki_bottom.gif

戻る

目次ヘモドル