雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇二〇年神在月十七日

芸術の秋!!
コロナ禍で、制約はあるものの、映画や展覧会など、気になるものが色々あり、ここのところ時間を見つけては出かけております。
ソニーミュージック六本木ミュージアムでの「ダブルファンタジー ジョン&ヨーコ 」も素晴らしかったですが、新宿歴史博物館で開催中の「小泉八雲 放浪するゴースト」展も充実しておりました。
小泉八雲の朗読を永年続けておりますし、実際に小泉八雲=ラフカディオ・ハーンが過ごしたギリシャ、アイルランド、アメリカを訪れたり、その地で朗読をしたりと、その空気を肌で感じてもまいりました。
それでも、この企画展は新鮮でした。
これまで見た事のない直筆原稿も展示されておりましたし、松江、熊本、焼津など小泉八雲ゆかりの記念館や展示ともまた違って、特にこれまで小泉八雲を読んだ事のない方や、その存在を全く知らない方にも、その人生と、ハーンが過ごした時代の空気が伝わるようにと構成されておりました。
監修は、八雲の翻訳を数多く出がけていらっしゃる池田雅之先生!!
朗読の翻訳でも大変お世話になっておりますが、言葉を軸に丁寧に構成された展示に見入ってしまい、かなり長時間ハーンの世界に浸っておりました。
ハーンはお母さんがギリシャ人、お父さんがアイルランド人。
アイルランドやイギリスで少年時代を過ごしておりました。
ジョン・レノンもアイリッシュ系とのこと。
共に日本人の妻と過ごし、表現の上でも、なくてはならないパートナーだったことを思うと、どこか似通ったカップルのようにも思えてきます。 平和を愛し、アニミズムに根ざしている世界観にも共通のものを感じます。

恵比寿のギャラリーLIBRAIRIE6の、岸田ますみ「水平線から」展も良かったな〜。
シンプルな風景は、マグリットのような筆使いで画布に塗られ、無限の物語りが溢れでてくるかのようでした。
画廊主の佐々木聖さんのセンスの根底には、常にシュルレアリスムがあり、いつもこのギャラリーに足を運ぶと、安らぎを覚えるのと同時に、ゆるやかな緊張感と刺激を与えてくださるので、とても大切な空間なのです。

久しぶりに能も観劇。 銀座シックス、観世能楽堂での第49回「桃々会」へ。
「桃々会」へは、田中千世子監督のドキュメンタリー映画「能楽師」「能楽師 伝承」に参加させていただいたご縁で、うかがうようになりました。
主催の関根祥雪さん、ご子息の祥人さんと知己を得、能の世界に惹かれるきっかけともなりました。
残念ながら、お二人とも他界なさいましたが、今は若き祥丸さんが立派に後を継いでいらっしゃいます。
今回の「敦盛」にも惹かれました。
若くなければ務まらないと云われているのは、その正体を隠すため女装する場面があるからだとか。
観世清和さんの「恋重荷」もよかったです。
白河院を慕う庭師への、重い荷物を持ち上げさせようとも、重すぎてかなわぬ酷い仕打ちになす術もない場面は切ないです。
能は、台詞の意味も現代語ではないし理解しづらいところもありますが、事前に物語りの筋を理解していれば、その世界にすんなりと入っていけます。
意味ではなく、身体の状態、気配こそが、「わかる」手がかりであることは、あらゆる表現の基本なのだなと再認識もしました。
それだけに、舞台を観ずに、手元の解説書や謡本に目を落として筋を追うばかりでいては、楽しむことはできないだろうにとも思いました。
謡のお稽古をなさっている方は、音だけを追って学んでもいらっしゃるのかもしれませんけれど。

映画も、とんでもなく素晴らしい作品を観ることができました。
チェコ、スロヴァキア、ウクライナ合作映画、イェジー・コシンスキ原作「Painted Bird」、ヴァーツラフ・マルホウル監督「異端の鳥」
第二次世界大戦中、ナチのホロコーストから逃れた少年が行く先々で苦難と出会い、それでも生き延びようとする姿を追っています。
けれど、単なる反戦映画ではありません。
人間の本性を剥き出しにせざるを得ない状況では、誰でもそうなる可能性があることを突き付けられるのです。
特に、現在の、コロナ禍において、世界の情勢が、それぞれ剥き出しになって、あるいは、その本性を隠蔽しようと躍起になっている状態のことを考えると、70年以上前の戦争の恐ろしさが足音を忍ばせて近づいてくるのではないかという、生々しい恐怖をも感じるのです。
世界の映画祭では、昨年、その恐怖から観るに耐えられずに退場者が続出したといいます。
けれど、決して目を背けてはならない作品だと思います。
異端の鳥を排除せんと同調圧力に順じてしまうのは、僕自身の姿かもしれないからです。
確かに、恐怖の連続ではありますが、その恐怖には、それでもどこか童話を読んでいるかのような救いもあります。
そうです、初めてこの世を感じた時の、無垢さのままでいることができれば、戦争など起こさなくても良いと、皆が感じるのではないか?という、淡い想いも浮かんでくるのです。

今年は久しぶりの主演映画「おかあさんの被爆ピアノ」が公開されましたが、12月には、なんと私のデビュー主演映画、林海象監督「夢みるように眠りたい」のデジタルリマスター版が渋谷のユーロスペースで公開され、その後も順じ各地で公開予定です。
また、林海象監督の新作「BOLT」も同じく12月にテアトル新宿 、渋谷ユーロスペースほかで公開予定とのこと。
こちらでは、私は原発の放射能汚染水漏れを止めようとする作業員の役を務めております。
若松節朗監督「Fukushima50」では、総理の役、「おかあさんの被爆ピアノ」は広島の被爆二世の役でしたので、それぞれの立場で核をめぐる作品と向き合うこととなった2020年の挑戦でした。

photo

★松江の実家の裏庭の栗を送ってもらいました。

photo

★栗の皮むき、オトーサンもお手伝い。

photo

★我が家は鶏肉、椎茸との炊き込みご飯。

photo

★お隣の柿木、今年も色づきました。

photo

★日比谷で映画を見る前にカレーとアイスコーヒーで心を落ち着かせました。 創業昭和32年!!二歳の頃・・・都電に乗って銀座にも来ておりましたが、なんともいえぬ郷愁をかき立てられます。

photo

★「異端の鳥」おすすめです!! ぜひ、ご覧ください!

photo

★#新宿歴史博物館 の「小泉八雲 放浪するゴースト展」

photo

★小泉八雲と記念写真!?

photo

★おみくじを引いたら、疫病退散!!アマビエ様が!!!これで安心。

photo

★林海象監督「夢みるように眠りたい」撮影時、29歳!!今、65歳!!35年が経ちました。

photo

★ぜひ、ご覧ください!!

zakki_bottom.jpg

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇二〇年神在月九日

日本テレビの水曜ドラマ「私たちはどうかしている」 の放送も無事終わり、テレビ朝日開局60周年記念「24JAPAN」がスタート!
ご存知の通り、「24」は20年ほど前からスタートしたアメリカの大ヒットシリーズ。
日本版としてリメイクするには、銃社会ではないこと、黒人初の大統領に向けての選挙戦の設定など、違和感を感じてしまうこともあるのですが、そうした日米の感覚の違いがあるからこそ、設定を変えたりと、決して模倣に終わらせないよう、日本ならではのオリジナリティを追求して、皆、リアリティが失われることのないよう、取り組んでおります。
私は、アメリカ版ではメイソン役にあたる、テロ対策ユニット第一支部長、鬼束元司役。
時折、現れては引っ掻き回したり、巻き込まれたり・・・。
出てきただけで犯人!!・・・と、思われがちなワタクシではありますが、今回や如何に!?
まさか、あの人が!!???・・・と、オリジナル版では驚かされたものですが、果たして、日本版は同じ展開なのか、はたまた違う展開となるのか!!??
まだ、最後までシナリオをいただいておりませんので、その辺りは、演じていても楽しみです。
一番信頼していた人に裏切られるのが、実人生ではとても辛いものでしょうけれど、ドラマに救いはあるのか!!??
これからの半年、お楽しみいただけますよう!!

さて、ドラマの撮影と同時に、大好きな特撮映画や妖怪の世界に触れる仕事も併行してして進んでおります。
詳細をお伝えすることができるタイミングが参りましたら、また、お知らせいたしますね。

音楽のことも、気にしつつ・・・コツコツ、進めなければと。
そこで・・・というわけでもないのですが、ソニーミュージック六本木ミュージアムで開催中の「ダブル・ファンタジー ジョン アンド ヨーコ」展の内覧会に行ってまいりました。
ビートルズ時代から亡くなるまで、ジョンの遺品、直筆の歌詞、あの衣装・・・テレビ番組やPVなど、ジョンの平和へのメッセージが、今だからこそ切々と伝わるようにも感じました。
そして、ヨーコの作品も、決して観念的なことばかりではなく、そこには、ズシリと感じられる身体を通しての説得力がありました。
戦いではなく、融和を!!・・・は、個人的にも、この、優劣を競うことに費やされているように感じられる現代社会の中で、どういう手法ならば競いあうことなく平穏な心持ちを抱くことができるのだろうか?・・・という問いへのヒントを与えてもらえたようにも感じました。

芸術の秋、オススメです!!

photo

★「私たちはどうかしている」、みなさま、お世話になりました!!

photo

★そして始まった「24JAPAN」、別人生をまた歩みます。

photo

★このシーンは緊急事態宣言前の撮影だったなあ〜、腰椎骨折後、初めてのアクションシーンに、ちょっと緊張!!

photo

★吉祥寺の馴染みのロックバー、mojo cafeでラテアートならぬ、ビアアート!! 24JAPAN、放送開始記念に作っていただきました^^

photo

★John&Yokoベッドイン取材の時のギター🎶

photo

★やはり、お似合いです!!

photo

★2021年1月11日まで、ソニーミュージック六本木ミュージアムにて。

zakki_bottom.jpg

戻る

目次ヘモドル