雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇二二年葉月二十日

久しぶりに松江に帰りました。
「中国地区私立幼稚園教育研修会」の記念講演。
実は、公園やトークイベントのお誘いをいただくこともあり、ですが、一般公開でないことも多いので、サイトには情報を載せていないのです。
悪しからず。
幼稚園の先生方にお聞きいただいたのですが、時節柄、リモートで。
なので、コロナ禍以前でしたら、ホールで多くの方にお聴きいただけたのでしょうが、松江駅前の松江勤労者総合福祉センター松江テルサというビルの一室から20人ばかりの関係者を前にしての講演となりました。
お題は「本当に大切なもの」。
闘病を経ての、今の素直な気持ちと、主催の方からのリクエストで、朗読をとのことでしたので、朗読、語り聞かせで大切なものは・・・の思いも重ねてのタイトルでありました。
朗読は、まずは小泉八雲の「水飴を買う女」を。
身籠った母親が亡くなってしまい、そのまま埋葬された後に子を産み、亡くなった後も、幽霊となって、子供に水飴を買い与えていたという、母親の子供に対する深い愛情を描いた作品。
短い作品ですが、起承転結のはっきりした、テキストとしても良い作品かなと思い、選びました。
これまでに、何度となく朗読してきた作品ですが、いつもは山本恭司のギターとのかけあい。
シンプルに語り聞かせだけを意識しての朗読は、良い訓練ともなりました。
「園長先生として」てなことも言われておりましたが、まあ、そこは、放っておいてもおじいさんなので、無理には演じずで^^"
幼稚園の先生方とのワークショップ的な時間ともなっていたような?
いたずらに感情を込めたり、抑揚をつけてそれらしく聴かせるのではなく、素読みの大切さをあらためて確認。
まあ、これは、朗読に限らず、演技にも、いや、日常での人間関係にも言えることでしょうけれど。

講演とはいっても、どうも一方的にお話しするのは苦手なので、実際はトークショウ。
司会進行は、地元のローカルタレントの荒木まどかさん
これまでにも、地元の番組でご一緒させていただいたこともありましたし、事前に僕の取材記事や、このHPもよくご覧になっていて、色々と引き出していただけ、ありがたかったです。
なんでも、今度、テレビ東京の深夜ドラマにも出演なさるとか!!
女優さんとしても、楽しみです。

朗読は、もうひとつ、絵本の読み聞かせを。
幼稚園の先生方にとっては、オルガンの演奏、お遊戯と並んで、最も大切なものの一つでしょうから、こちらも責任重大です。 「めっきらもっきら どおん どん」という絵本。
島根県出身の、もうお亡くなりになってしまっているのですが、長谷川摂子さんの作品。 絵は、"ふりや なな” さん
これがまた、素晴らしくて、この先も、ずっと子どもたちにとって大切な絵本となるに違いありません。

「水飴を買う女」同様、素読みを心がけてはいたのですが、こちらは、物語の展開が面白く、ついつい、その面白さに引っ張られて、
結果的には、随分と抑揚のある読み方になってしまっていたかもしれません。
でも、それは、普段、人は、感情をあらわにすることもあれば、じっとしていることもあるのと同じこと。
まずは、一人で、何もしないでいる状態を確認できなければ、抑揚のある表現も嘘になってしまうということなのでしょう。

・・・などなど、自分にとっても、良い勉強の機会となりました。

会場では、丸山達也島根県知事ともお会いし、改めて、幼稚園の子どもたちも、公共の学び舎で過ごす時間も、行政の中にあるのだと再確認。
確かに、幼稚園の先生、小中高、大学と、何をどう学ぶかは、一生を送る上で、本当に大切なのだと噛み締めました。

逆に言えば、家庭や、それ以外の場で学ぶことも同様ということで、僕の場合は、やはり、劇団時代や、監督、演出家、仲間たちから教わることが多かったかな?
それだけに、幼稚園や小中高で教わった心に残る数々もまた、際立って体に刻まれているのでしょう。
あ、美学校での一年も大きい!!
全体を捉えるのではなく、まず、目の前の一点より始めよ!!の教えは、素読みともつながっています。

久しぶりの帰郷は、実家に一泊だけでしたが、お墓参りもできたし、充実したひとときを過ごすことができました。

photo

★長谷川摂子作、ふりやなな絵、めっきらもっきら どおんどん(福音館書店)


photo

★菩提寺、善光寺は佐々木高綱が開祖。高綱を祖とする乃木大将は、この地、乃木からその氏を名乗ったとのこと。


photo

★実家の近くでスナップ。


photo

★松江市街までは、歩いて20分ほどだけど、浜乃木のバス停、よく使ったものでした。


photo

★左上から時計回りに、中海に浮かぶ大根島、宍道湖、松江城山、斐川平野。


photo

★出雲はやはり雲がよく似あう


photo

★たべかけでスミマセン! 出雲そばは、割ごそばといって、丸い朱塗りの器の三段重ねが定番なのですが、せいろでいただきました。空港のお蕎麦屋さんだったんですが、これが、美味しかった〜〜〜!

zakki_bottom.jpg

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇二二年葉月十三日

「警視庁強行犯係樋口顕」の撮影、現場はもう終盤に差し掛かっています。
スタジオの中の撮影は、まだ良いのですが、外ロケは猛暑が続いているので、なかなかにキツい‼︎
病み上がりの身としては、なおさら気をつけねば!と、スタッフのみなさんにもサポートしていただいております。
ありがたや!
抗がん剤治療、造血幹細胞移植の治療から半年余りで、以前と変わらずに現場に臨むことができていることには、ただただ感謝‼︎であります。
とはいえ、油断大敵‼︎
常に体調に気を配りながら過ごさねばです。

実は、この先のドラマの撮影にも入っており、これがまた、久しぶりにかなり緊張感のある役所なので、心身共に、追い込まなければならないところもあり、そのさじ加減が難しいところ。
まあ、用心深く演技に集中せざるを得ないので、良い方向に向かえばよいかな?とは思っておりますが。

気持ちの切り替えは、あいかわらず、読書かな?
写真も変わらず。
あ、出演作品ではないけれど「ウルトラマンデッカー」も、やはり、観出したら止まりませんな(^^;

先日は横浜でロケだったので、中華街で食事。
医食同源‼︎
元気になります^_^

photo

★警視庁強行犯係樋口顕のメンバーと。


photo

★ドラマに入るときにはPCR検査は必ず。撮影中も抗原検査を。陰性!


photo

★ロケ先で、片山萌美さんとのシーンだったので、待機中にパシャリ!いつもカメラは手放せません。


photo

★7話ゲストの毎田暖乃さん。


photo

★現場でスナップ!


photo

★ドラマの他にも、この夏は水木しげる関連の番組にお声がけいただくことも続きました。 J-WAVEのスペシャル番組でコムアイさんと。


photo

★中華街にて、羊のモツ鍋?みたいな珍しい中国東北地方のお料理を。美味しかった‼︎

zakki_bottom.jpg

戻る

目次ヘモドル