雑記帳 二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇二三年長月二十五日

今日はラジオドラマの収録でした。
時折、ラジオドラマのご依頼を受けますが、今回は特に好きな世界を題材にしたものだったので、なおさらやり甲斐がありました。
「小泉八雲・朗読のしらべ」で、長く朗読を続けているので、音で世界を立ち上げる難しさと喜びはよくわかっているはずなのに、それでも今回は難しかったかな?
若き女優さんとの二人のかけ合い。
キャリアを積んで得ることはあるけれど、それでも、やはり、一番大切なのは、経験に頼るのではなく、与えられた世界を、その瞬間瞬間にどう正直に生きるか?なのでしょう。
作品に対する純粋な姿勢に、大切なことを教わる想いでした。
最近の映画の現場でもそうだったけど、若き俳優たちのまっすぐさ、ひたむきさを感じることが多いです。
何かが変わり始めているのかな?
それとも、こちらのせいなのか?
これから、ますます楽しみだし、さらに精進しなきゃ!!です。
ラジオドラマの放送日等は、また、追って。

箱根彫刻の森での「瞬間と一日」や、新潟、新発田、「写真の町シバタ」での写真展もだんだん近づいてきましたが、写真の方は、俳優業と比べるまでもなく、尚更、まだまだわからないことだらけ。
けれど、そのわからなさの感覚が、ドラマや映画の現場にフィードバックするようにも感じられるのです。
音楽も然り。
わからないこと、探り続けること・・・それが一番楽しいのかもしれません。

先日のフジフイルム「PHOTO IS あなたが主役の写真展2023」、東京、大阪での展示、無事に終了しましたが、大阪でのトークイベントでは、箱根や新発田での写真展の作品も紹介しながら、写真との関わり、ピンホール写真のことなどお話しさせていただき、とても有意義なひと時となりました。
写真を撮ること、プリントすること、飾ること、アルバムにすることの面白さや大切さ・・・みなさん、熱心にお聞きくださっておりました。
お話しする中で、自分が何を思い、どう感じているのかを発見することも多々あり、やはり、大切なのは交流なのだなと、あらためて思うのでした。
見知らぬ方が撮った写真でも、撮影した方の眼差しは、確かにそこに残っていて、それが自分の体に照らし合わされる感覚・・・それぞれの眼差しに心動かされます。
写真展の展示は終了しましたが、オンラインではご覧いただけるので、ぜひ、ご覧ください!!

photo

★写真展で展示される作品から。父のセルフポートレート。


photo

★僕が生まれる前、新婚時代の母。


photo

★結婚記念にカメラと共に揃えた現像機器。どういう夫婦なんだか・・・^^"


photo

★5歳くらいかな?おもちゃのカメラが嬉しかったんでしょう。

photo

★大阪の町も、随分変わりました。


zakki_bottom.jpg

戻る
zakki_top.gif

橘井堂二〇二三年長月十日

SBC信越放送の「善光寺お彼岸スペシャル2023秋」の撮影で、長野に行っておりました。
残念ながら、信越地方の方しかご覧いただけないようですが、視聴可能な皆様は、ぜひ、ご覧くださいませ。
長野県は、これまで各地を訪れてまいりましたが、実は長野市は初めてではないかと思うのです。
もしかしたら、50年近く前に、シェイクスピアシアターの公演で行ったことがあったかもしれませんが、記憶が定かではありません。
上諏訪で上演したことは覚えています。
というのも、劇団員の誰かが「上諏訪の皆さん、かみすわ(「こんにちは」と聞こえるように)」と言ったからですが、あまりにもくだらなく、情けないような思いをしたので、今でもよく覚えているのです。
上諏訪・・・諏訪は1998〜99年にかけて、TBSのドラマ「青い鳥」や、初監督映画「カラオケ」で長期滞在していたので、郷愁を覚えるほどです。
なにしろ、お蕎麦が美味しかった・・・今はもうないそうですが、「河内屋」というお蕎麦屋さんは、本当に美味しかったなあ。
葡萄の天ぷらなんぞが出てきたり、蕎麦の実を素揚げして、そいつを肴に一杯やるのはたまりませんでした。
焼き鳥やカツ煮も美味しかったな。
他にも、小津安二郎関連で、蓼科映画祭に行ったり、昨年は美ヶ原高原に、カレンダーの撮影で行ったばかり。
プライベートでは、やっぱり軽井沢かな?
万平ホテルでゆったり・・・。
そういや、軽井沢は日本テレビのドラマ「正義の味方」で志田未来さん、山田優さん、田中好子さんらとロケに出かけたっけ。
田中好子さん・・・スーちゃんおすすめのお蕎麦屋さんに行ったり、撮影後、スタッフ&キャストでバーベキューをして、僕のギターでスーちゃん、キャンディーズの「危ない土曜日」を歌ってくれたり・・・。(先日、ランちゃんのコンサートに行きましたが、キャンディーズナンバー満載!!涙腺ゆるゆるでした^^")
ちょっとした断片の記憶は、時が経っても、まるで昨日のことのように体が覚えているものなのですね?

長野・・・というだけで、色々と蘇ってきますが、今回は善光寺を訪れ、撮影。
その後、お客様にご来場いただき、公開収録。
これまでの俳優人生、闘病のこと、お寺でのお話でしたので、自然と世界観、死生観をも語ることに。

実は、佐野家の菩提寺は善光寺。
とは言っても、島根県松江市の善光寺
なんでも全国に善光寺というお寺は400以上あるとのこと。
松江の善光寺も、ご本尊は一光三尊阿弥陀如来立像ですし、繋がっているようですね?
子供の頃から、善光寺のことは気になっていたのですが、この歳になって初めてご縁をいただきました。
死生観、宗教観など、それぞれではあるでしょうけれど、人間が感知できない、あるいは、感知していても自覚できない力、エネルギー、気象のようなものはあると思うのです。
それに人間が名前をつけたり、視覚化しようとしたりして、その感覚を共有したいと思うことから逃れることは難しいのかもしれません。
また、そのイメージを共有する喜びがあるからこそ、生きる糧にもなっているのでしょうし。

境内ではまず、大香炉にお線香をお供えし、煙で体の悪いところに煙を当て、清めます。
本堂に進むと、すぐに無事に戻って何よりでしたが、今年、盗難にあったというニュースを聞いたばかりの「びんずる尊者像」にも触れ、悪いところを治していただくよう、お祈りしてまいりました。
まずは、腎臓、そして、血液の癌が再発しませんようにと・・・。
すぐに効果が出るかどうかはわかりませんが、今のところ、体調はとっても良いです!!
ご本尊と繋がる「極楽の錠前」に触れるため、「お戒壇巡り」も体験いたしました。
ご本尊の下を通る真っ暗闇の通路を手探りで進んでいくのですが、自然と五感を張り巡らせることになり、秘めたる人間の力を思い起こせと諭されるようでもありました。
無事に錠前に触れることができましたが、まだしばらくは、鍵は開けないようにしておきます。
また、9月の限られた期間中だけとのことでしたが、普段は行われない昼の時間にちょうど法要が行われ、貴重な時間を過ごすことができました。
お昼は、宿坊で精進料理。
健康食を意識する身としては、ありがたく、いや、そうでなくとも、とっても美味しかったです。
お肉やお魚でなくとも、お野菜など、やはり和食の魅力は旨味ですね!!

番組は平山未夢アナウンサーの司会で進行していただきましたが、平山アナ、元々、映画がお好きで学生時代は映画を撮ったり、女優の道も考えていらしたことがあったそうですので、興味を持ってお話を聞いていただけたのが、こちらもとても嬉しかったです。

長野に泊まり、翌日は、縁あってプライベートで小布施に。
いやあ〜、素敵な街でした。
長野というと、リンゴやブドウを思い浮かべますが、栗も豊富なんですね。
和菓子屋さん、小布施堂でお昼ご飯をいただき、なかなか予約が取れないというクリのお菓子「朱雀」もいただくことができました。
見た目のインパクトもあり、食べ切れるかな〜〜〜と思っておりましたが、意外とペロリ。
他にも美味しい季節の味を堪能いたしました。

小布施ゆかりの絵師、北斎の作品もじっくり鑑賞できる「北斎館」も素晴らしかったな〜。
また、訪れたい、好きな街がひとつできました。

photo

★善光寺の山門/仲店には、昔ながらの写真館が・・・こちらも気になる!!/さまざまな御紋が気になります


photo

★宿坊でいただいた精進料理。


photo

★仁王門の前で、山本未夢アナウンサーと。


photo

★朱雀は、まあ、モンブランなんですけど、一見、妖怪、ケウケゲン!!??

photo

★充実の展示!!かつて映画「写楽」で歌麿を演じたことがあるので、摺りには興味津々でありました。


photo

★小布施駅。今回は車での移動でしたが、鉄道の旅も良さそう!!

zakki_bottom.jpg

戻る

目次ヘモドル