二〇二五年文月三日
★ホテルから臨む、南紀の早朝の海。
★熊野古道。
★弁天島、お蛇浦海岸。
★那智の滝。
★神武天皇を大和に導いた八咫烏を祀りつつ、御祭神はイザナギ、イザナミ、スサノヲ等・・・千木も蘇我系とも言われる縦そぎですね。
★串本、橋杭岩。
★橋杭岩の向こう、紀伊大島・・・孤島の鬼!!??
★新宮駅前の名誉市民たち。
★熊野本宮、熊野那智大社と並ぶ熊野三山のひとつ、熊野速玉大社。 本殿の千木が、縦そぎの蘇我系、横そぎの物部系の説もある両方が並ぶ。
★那智勝浦駅前通りの路地の居酒屋、鯨とイルカのハーフ&ハーフ。 残酷!!と言われるの覚悟で掲載^^"脂身がある方がイルカ。ありがたくいただきました。柔らかく、美味しい!!