雑記帳 二〇二五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇二〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十五年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十四年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十三年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十二年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇十一年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇一〇年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇九年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇八年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇七年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
二〇〇六年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神在月 霜月 極月
zakki_top.gif

橘井堂二〇二五年文月三日

先日まで、和歌山、熊野でドラマの撮影でした。
クランクインした時は、梅雨の真っ只中で、雨に祟られ、なかなか思うような天候に恵まれなかったのですが、後半はいきなり梅雨明け!!(?)
連日、厳しい日差しと暑さ、湿度の中、日除と水分補給に気をつけながら、撮影に臨んでおりました。
出番のない日も、ホテルの部屋にじっとはしておられず、新宮に出かけ、熊野速玉大社にお参りしたり、佐藤春夫、中上健次ら文人ゆかりの街を歩くだけで、心満たされる想いも抱きました。
明治43年(1910)の、天皇暗殺計画の名の下、社会主義者の弾圧による大逆事件で、冤罪ながら処刑された大石誠之助も、2018年に新宮市から名誉市民として表されましたが、国からは未だ謝罪はないとのこと。
撮影中も、熊野古道、那智の滝を臨む熊野那智大社、江戸川乱歩の「孤島の鬼」の舞台とも言われる、串本町の沖の大島を、連なるゴジラの背鰭のような橋杭岩を前にして聖地!!とテンション上がっていたのでした。

泊まったお宿は那智勝浦で、食事はバイキング形式でしたが、中華やイタリアンなど、種類も豊富。
特にマグロが食べ放題、お酒もビール、ワイン、焼酎、日本酒と揃っていて、しかも、これもバイキングの中に含まれているので、お得です。
マグロと鯨で知られる那智ですが、ホテルにはここもインバウンドで、中国、韓国、ヨーロッパ、アメリカと外国人観光客が圧倒的に多いせいか、鯨はバイキングに並んでおりませんでした。
食文化の違いに配慮しているからなのでしょうが、仕方ありませんね。

それでも、駅前の居酒屋には鯨やイルカの刺身もあり、外国人観光客が食べているかどうかはわかりませんが、他にも新鮮なお魚や肉が並んでおりました。

熊野古道、果無集落、熊野本宮、大神神社・・・熊野には、かつても旅番組で訪れたことがありますけれど、それ以来。
出雲のオオクニヌシと熊野のオオナムチの繋がりなど、大和朝廷以前の痕跡がいたるところで感じられ、愛着が自ずと湧いてくるのでした。

photo

★ホテルから臨む、南紀の早朝の海。


photo

★熊野古道。


photo

★弁天島、お蛇浦海岸。


photo

★那智の滝。


photo

★神武天皇を大和に導いた八咫烏を祀りつつ、御祭神はイザナギ、イザナミ、スサノヲ等・・・千木も蘇我系とも言われる縦そぎですね。


photo

★串本、橋杭岩。


photo

★橋杭岩の向こう、紀伊大島・・・孤島の鬼!!??


photo

★新宮駅前の名誉市民たち。


photo

★熊野本宮、熊野那智大社と並ぶ熊野三山のひとつ、熊野速玉大社。 本殿の千木が、縦そぎの蘇我系、横そぎの物部系の説もある両方が並ぶ。


photo

★那智勝浦駅前通りの路地の居酒屋、鯨とイルカのハーフ&ハーフ。 残酷!!と言われるの覚悟で掲載^^"脂身がある方がイルカ。ありがたくいただきました。柔らかく、美味しい!!

zakki_bottom.jpg

戻る

目次ヘモドル